教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品衛生の仕事につきたいとおもっているんですが、資格を取るなら食品表示検定とQC検定のどちらが良いでしょうか。資格なんて…

食品衛生の仕事につきたいとおもっているんですが、資格を取るなら食品表示検定とQC検定のどちらが良いでしょうか。資格なんて必要ないを抜きにして教えてください。

83閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    QC検定。品質に対する基本的な考え、処理するための統計手法等々を体系的に学ぶなら、この資格がベストです。しかも、他の資格や公務員・就職の一般教養問題も内容が被っていますので、後々楽になれると思います。 食品表示検定は、表示全般的な知識は身につきます。ですが、小売でもない限り他の分野の表示など使いませんので、知識の確認程度にしかならず、その先の展開がないのです。法律変ると意味なくなりますしね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる