教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトでのお話です。 接客のバイトをしているのですが「ありがとうございました」のセリフだけが言えません。 ほかの場面では…

バイトでのお話です。 接客のバイトをしているのですが「ありがとうございました」のセリフだけが言えません。 ほかの場面では全然言えるのですがお客様に対して言うことが出来なくなってしまいました。原因で思いつくものは私自身、滑舌がよくない&噛み噛みでそれがプレッシャー?になって言えなくなったのかなと思います。(前は言えてました) 喉に突っかかって言えません。苦しいです。 どうすれば言えるようになりますか? 読んでいただきありがとうございます!

続きを読む

599閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    わかります。 うちのお店は「ありがとうございます」というセリフなんですけど、何も意識しない頃は言えていたのに、ある時「何か言いにくいな」と気付いて、噛んでしまったようになり、その後、意識する程におかしくなってしまいました。 今では言おうと思うと緊張してしまいます。 すると、ますます言いにくいです。 この質問・悩みは質問者様だけではなく、とても多くの人が思っていることなんですよ。 現に「ありがとうございます 言えない」のような検索で山ほど出てきます。 解決策も色々と書かれてはいますが、確実に直るというものは私にはありませんでした。 家では言えるんです。 通勤途中で車の中ではサラリと言えます。 でもいざ大事な時だとハッキリと言えません。 以前は朝礼で皆で声を合わせ「いらっしゃいませ!」「ありがとうございます!」などと発声練習もありましたが、とても憂鬱でした。 しかも一人代表が前に出て言って、その他の人がそれに続けて言うということもあり、代表は順番で回ってくるので恐怖でした。 一日の仕事の中で、朝礼が一番の山場ってくらい、悩みましたよ。 結局今私がやっているのは、ハッキリ言えたら一番気持ちがいいのですが、それが今の所無理なので諦め、「り」に力を入れる方法です。 ほぼ、「りがとうございます!」のように「り」を意識して言うとそれなりに言えます。 色々やってみて、ご自分が一番安心できる落とし所が見付かるといいですね。 ちゃんと言えるようになりたくて家で「ありがとうございます!」とか発声練習したこともありますが、それで完璧になることはなかったので。 でもふとした瞬間に「あれ?直った。普通に言えるじゃん」ってこともあるかもしれません。

  • こんにちはあなたがた原因だと思っている通りだと思います。 一人の時(家とかで)声を出して何度も繰り返してたら言えるように成りますよ。 そう実行!!笑

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる