教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンでバイトしてる高校一年生です。

セブンイレブンでバイトしてる高校一年生です。バイトはここが初めてで、今日行くので7回目です。 しかし、どうしても慣れません。毎回行く前に号泣してしまいます。 働いてる人達はいい人が多いのですが、どうしても新しい環境や新しい人が苦手で、気が滅入ってしまいます。また、コンビニなだけあってお客さんは態度の悪い人が多いので、メンタルが弱い私にはどうしても辛いです。親は高校生のうちから社会経験を積むのは大事、頑張ってる人は見てて気持ちがいいね、みたいな考え方なのでやめにくく、恐らくやめたらそんなんじゃ続かないよ、社会舐めんな、みたいなことを言われると思います。また、オーナーさんにも大変だけどこれで懲りずに頑張ってね と言われ最初は応援されてて嬉しいと思ったのですが、だんだんやめないでと言われているような気がして辛いです。 確かに周りから見ればこんなにいい職場はないと思うくらい人はいいのですが、私には接客など人と関わるのが向いてなく、本当に辛いです。こんな事でやめたら将来ニートになっちゃうかもしれないと思うと気持ちが重いし、かといってバイトを辞めれないのも逃げ場がないように感じてきついです。いい訳ではありませんが、おそらく私はHSPと適応障害があると思います。どうすれば乗り越えられますか?(T_T)

続きを読む

351閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 いきなり自分語りですがすみません! 私は1ヶ月半前から飲食店のカウンターのバイトを始めました。質問者様と同じく高校生で、極度の人見知り…というかコミュ障…HSP…?なのかもしれません。バイトを始める前までは1人で外を歩くことだけで震えてましたし、外食の時は自分の注文でも全て家族に言ってもらってました。 初めの2週間ぐらいはミスが多かったり、少し慣れても、予想外の質問を投げられると焦って噛み噛みになってしまったり大変でした。それでお客様に怒られクレームを入れられたこともあり家でずっと泣いてました。 でも1ヶ月半も働いてると、今までの私は何だったんだ?と思うぐらい慣れてきます。 ちょっと注意されただけですぐ涙目になってしまう私でも、「色んな人がいるから仕方ない」と割り切れるぐらいにメンタルが成長しましたよ笑笑 職場にいい人が多いって、小さなことに思えるけどすっごく大切なことだと思います!私も素敵な人達に巡り会えました。 会話も下手くそで、 「雨すごい降ってるね〜」と言われても「あぁ…えっと、ポツポツですね」なんて失礼な返しをしてしまう私でも優しく接して貰えています。 たまに怖い人とシフトが被る時があって怒鳴られたりするのですが、その度にいつも私に優しく教えてくれる人達の存在に感謝が増します。今こうして不自由なく仕事を続けられているのもその人達のおかげです。 きっと職場が怖い人だらけなら1ヶ月も経たずに辞めていたとおもいます…笑 もう少しだけ頑張ってみて、それでも辛いなら辞める。でいいと思います。 初めのうちは右も左も分からないし、これまでの学校生活で出会うことのなかった理不尽な人の対応もしなければならないのですごく辛いですよね。 でも仕事ってやっぱり慣れだし、誰だって初めから完璧に出来るわけじゃないです。徐々に体と頭が覚えていきますよ! 会った殆どの人に鈍臭いね、と言われる私でも仕事をこなせるようになったんですから⸜( ˆ࿀ˆ )⸝ 学生はバイトが全てじゃないので少し肩の力を抜いてくださいね。まあ私もまだまだ新人の部類ですが笑 無理しない程度で一緒に頑張りましょう!

  • 病院に行きましょう。 診断を受けてから障害を謳ってください。 学生ですしバイトは辞めても問題はないでしょう。 しかし、あなたはメンタルが弱いので仕事の経験を積んでおくのは有意義だと思いますよ。 7日で仕事は覚えられませんし適性があるかどうかもわかりませんよ。 人間は経験を積んでようやく慣れます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 職場の人がいい人ばかりのバイト先はそんな簡単に見つかるもんじゃないです、、ぶっちゃけ職場の人間関係が良ければ仕事内容なんてなんでもいいとHSPの私は考えます。私もバイト2回辞めました。理由はすべて人間関係です。なので質問者様のバイト先が、人間関係に関しての悩みが絶えない私にとってとても羨ましく思えます。コンビニも経験しました。今のバイト先、やめたら本当に後悔しますよ。仕事内容がどれだけ辛くても職場の人がいい人だと続けられます。今は仕事もまだ慣れていなく覚えられないことも多いと思いますが、ある程度出来るようになるまでもう少しだけ頑張って見てください。今のバイト先手放さないでください。家庭の問題で絶対にバイトしなくてはいけないという訳では無いなら無理して続けなくてもいいと思いますよ。学生の本業は勉強ですから。一緒に頑張りましょう!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お客さん相手ほど 辛い仕事はありません 涙枯らしてから コンビニへ出勤 良い仕事仲間に囲まれて それだけでもラッキー チャチャチャ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる