教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私立教員に関する質問です。 自己紹介 私は今、20代で安月給の教育関係の仕事についています。ボーナスも基本給の0.5ヶ…

私立教員に関する質問です。 自己紹介 私は今、20代で安月給の教育関係の仕事についています。ボーナスも基本給の0.5ヶ月程しか出ません。以前は教育関係のSEをやっていました。(javaの資格だけ持ってます。)ですが、その時上司、トレーナーによるパワハラ、日勤夜勤のごちゃ混ぜで体調を崩し、鬱手前までいきました。 つい先日、県内で最底辺の私立高校から数学と情報を教えつつ担任を持って常勤講師をやらないかとお話を頂きました。 ですが、自分の中でいくつか不安な要素があります。 ・通勤時間が1時間30分かかる。(引越ししても通勤時間40分~1時間15分の場所がいい) ・山奥にあるので雪が降ったり、交通事故が起きたら道路が封鎖する。 ・1~3年の数学と1年の情報、総合、LHR、(合計週18h)担任を持った時、授業準備や担任業務で過労死しそう。 ・ボーナスがある生徒数を超えないと出ない。 ・生徒数が200人もいっていないのでいつか潰れそう。 ・生徒が途中で何人か中退する。 ・残業代は保護者対応事のみでる。 ・前任の先生は鬱で辞められた。 ・19:00までには校舎が閉まる→仕事が終わらないと持ち帰りになる。 ・偏差値が最底辺なのでヤンキーみたいな生徒がいたり授業準備が大変そう。 ・もし入社すると教務課に入る。(何をするかわからない) 給料は基本給や手当などを入れると手取り23万程行きます。 今のところより6万程多く給料を頂ける、就業時間が13:00~22:00が8:30~17:00になるため趣味にも時間を使える、部活動は持たなくていいので土日祝休みの点はすごく魅力的に感じてます。 この話を頂いた時、ここで教壇に立ち経験を積んで公立教員を目指すこともいいなと思いましたし、今の職は自由な時間が多いので辞めずに公立教員の勉強をするということも考えました。でも、自分の中で残業代が出ないのが嫌だという考えと今の職が少し営業的なこともしておりそこに楽しさを感じてる部分があるため営業関係に転職するのもありなのかなとおもっています。 自分は仕事さえ教えてもらえば、すぐこなせれる人間だと思っているので環境さえよければ上手く働いていけるのではないかとも思っています。 公立教員を目指す理由も安定しているから、給料がいいから、中学生を見てて楽しいし、人生初の大きな分岐点の手助けをすることに楽しさを感じるからという所もあります。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 長くなってしまい、申し訳ないのですが、上記の条件も含めて私立高校はブラックな環境だと思いますか?それともグレーだと思いますか? また、私立高校の教員になるべきか公立教員になるべきか民間企業で働くべきかアドバイスを頂けたらとても助かります。 よろしくお願い致します。

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • むかし塾業界にいたものです。 結局のところ、こういう事ではないかと思う ・あなたが授業がうまい、いい授業ができる、と思う場合 高校教員は免許を持っている人はわりといても、実践経験、現場での経験がそんなにないので、まずは現場に出て腕を磨いてみる それなら、最初その私立の学校で良いと思う 授業の腕を磨く時期、クラス運営を体に入れる時期というのは多少ブラックなぐらいの方がやりやすい面もあると思う。 そこで、しっかり仕上げて、次を考えたらいい ただ、これが、授業に向いてない、ということになると、こういう事は全部逆目にでてします。だから授業者としての適性ありき ・あなたが試験に強い、勉強能力がある、と思う場合 高校の自治体教採はそこそこレベルが高く、国公立の教育大、早慶上智理科大、マーチの上くらいの力がないと、なかなか簡単に行かない しかも、教採の受験は受かるまで終わりがない あなたが勉強は得意だ、時間をかければ早慶の奴らには点数では負けないという部分があるなら、迷わず自治体で良いと思う。 ただ、教採は10年やってもダメなものはダメ。高校はそういう面もあるので、きちんと見込みをつけてからチャレンジしないときりがない この2つのどっちか、もしくは両方に適性があるという場合は問題ないと思うが、読んだ限りだと、そのあたりがあいまいなような気もします。 自分が向かない可能性がそこそこある場合は、毎日、人前に出るステージがあるわけだから、普通の仕事より逆につらい面が大きい仕事でもありますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

私立教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる