教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは! 質問です。 昔、7年ほど前に転職活動中に面接を受けた幼稚園なんですが、その時は落ちてしまいました。

こんばんは! 質問です。 昔、7年ほど前に転職活動中に面接を受けた幼稚園なんですが、その時は落ちてしまいました。その後自分の子供ができ幼稚園に入れようとしたときに空いてるのが近場だとそこしかなく、預けざるを得ません。 私自身は昔落ちたこともあり恥ずかしさや、ちょっと気まずさがあります。 でも預けざるを得ない状況になってしまい幼稚園の方も私なんか気にしていないと思うのですが、気になるのは昔の履歴書のことです。 履歴書というのは今でも保存されてるものなのでしょうか? 私が面接を過去に受けた人物だとバレてしまうものなのでしょうか?

続きを読む

91閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    取ってあったとしても、何度も見返す事はないと思いますので、あまり気にしなくても良いのではないでしょうか? 私は保育園に務めてますが、過去に面接に来た方の履歴書を改めて見た事はありません。 7年という月日が経っているので、当時いた先生が全員残ってるとは限りませんし。 よっぽど記憶力が高い先生じゃないと覚えてないのでは?と思います。 当時は「転職活動中」という立場だったでしょうが、お子さんを入園させるとなると「保護者」という立場になるので、先生達が保護者の過去を気にするのはあまりないと思いますよ。 もしめちゃくちゃ記憶力のある先生が居て、昔の事を言われたら、あまり気にしすぎずに、「そうなんですよ~」と笑って流したらいいんじゃないでしょうか。

    なるほど:1

  • 個人情報保護法と労働基準法により退職者の履歴書の保管期間は退職してから3年。 退職の3年後の処理についても個人情報保護法には明確な規定は無いが(むしろ規定するのはコッチだろと突っ込みを入れたくなる)労働基準法によりデーターなら削除、紙ベースなら破棄等個人情報が漏れないよう措置をほどこさないといけない。 いきなり余談で申し訳ない。在職していたと思って書いている途中で気が付いたのでまあ折角なのでという事で。 そして不採用者について保管義務は実は規定されていないが保護義務が発生する。 「本人の同意を得ずに必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならなず、利用する場合はその利用目的を本人に通知、公表する」、「個人情報を利用する必要がなくなったときは、個人データを遅滞なく消去するよう努めなければならず、個人情報の漏洩を防ぐために、適切な処置をしなければならない」 ここで一つ恐ろしい(というとオーバーだが)事実に気が付く。 「履歴書を消去(つまり紙ベースなら破棄)すれば履歴書の返送義務はない。」という事。 しかし考えて見たら「個人情報の漏洩を防ぐため」という目的なら返送の途中で郵便局員が中身を見る可能性もゼロではないため返送せずに破棄が正解かもしれない。 とはいうものの不合格者が「履歴書を変な事に使われていないか?」という不安を取り除くという意味と企業側が「不必要に持っておきたくないし、疑われるのもメンドクサイ」という謎の利害一致が発生し返送が基本になっている。 いろいろ書かせていただいたがあなたが7年まえに落ちたという事実はその時にいた人の記憶の中でしかない。 最初の回答者が言及しているとおり「記憶していたら何?」という話になり、全く心配いらないという結論になる。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • もう7年も前だから採用しなかった人の履歴書は取ってないんじゃないでしょうか? 覚えてもないでしょうが、もしかしたら記憶力のいい面接をした園長とか主任は覚えているかもしれませんが、だからといって他の先生に言ったりしないだろうし、陰で笑ったりしないでしょう。 普通に堂々としていていいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる