教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の製図試験に関する知識についての質問です。 プラニングでどうしても収まらなくて、小さな講師控室を無窓居室…

一級建築士の製図試験に関する知識についての質問です。 プラニングでどうしても収まらなくて、小さな講師控室を無窓居室としたいのですが、直通階段まで30mあればいいでしょうか?単なる興味ですが、なぜ無窓居室にはこんな制限があるのでしょう?無窓居室だと逃げるのに時間がかかるとかいうことですか?

補足

会議室や相談室は居住や執務する室ではないということで、いいのでしょうか? また仮に無窓居室を作った場合、図面に30m以内であると解るように、避難距離を書く必要があるでしょうか?

続きを読む

228閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    製図の正解プランは、十人十色で様々なパターンがあると思っていますか? 課題の条件をクリアしてかつ、機能的なプランの作図(合格レベル)になるには、3つ程度に絞られます。 特例かもしれませんが、無窓居室が出る段階で、他のプランで無理が発生しているはずです。恐らく、合格レベルのプランではないはず。 エスキス段階で、検討が必要です。

    1人が参考になると回答しました

  • >プラニングでどうしても収まらなくて、小さな講師控室を無窓居室としたいのですが、直通階段まで30mあればいいでしょうか? 恐らくそうですが、試験では気にしたことがないですね。 >会議室や相談室は居住や執務する室ではないということで、いいのでしょうか? 居室です。 相談室は微妙ですが、会議室の無窓居室は本試験では絶対にありえないと思いますが。 >また仮に無窓居室を作った場合、図面に30m以内であると解るように、避難距離を書く必要があるでしょうか? その判断ができないということは、試験の理解が甘いと思いますが、記入事項は課題文に全て書いてあります。課題文に指定がある場合に書くだけなので、課題文を読む癖をつけた方がいいかと思います。書くか書かないかはあなたの判断ではなく、課題文にあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる