教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護実習で学生を落とすような講師がおりますが、では何故学生を落とす原因が自分にあると考えられないのでしょうか?

看護実習で学生を落とすような講師がおりますが、では何故学生を落とす原因が自分にあると考えられないのでしょうか?実習に至るまで長い間教育している立場の人間が、育てられていなかったと自己批判しているように思えてなりません。 では、その講師は講師のままでいるよりも自己責任で辞めるべきなのではないでしょうか? 何故なら超高齢化社会において、看護師という誰しもが足を踏み入れる事を拒むような世界に、立ち向かう若い目を積もうとしている方々に失礼ですよね。社会においても悪質です。まして、気に入らない学生の評価を下げるような講師が沢山いるようですが、そのような意地悪気質なら、もはやそんな講師の方々は問題外です。育てられないのなら辞めるべきです。 私と同じご意見の方ご賛同願います。

続きを読む

311閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の母校にもいましたよ。5割の確率で実習は落とす教員でした。 多分、人間関係からくるストレスを学生で発散させる。苦しむ姿を見て楽しむタイプなんじゃないですか? 仲の良かった教員とも話したことがありましたが、教員の中にも派閥があり、学生だけではなく他派閥の教員にも当たりが強かったそうです。 ここ最近だけでも、北海道、千葉、愛知と3つの学校のパワハラが取り上げられましたが、実際にはありふれた話であり、学校を卒業して就職しても同じような現場は多々あると知りました。 また、学校も実習を落とすことで留年させ、お金を稼ぎたいってのもあるんではないでしょうか?

  • 同じ教員から同じ教育受けて受かる学生がいるなら、育てられない、ではなく学生が受かる気が無い、という人も少なからずいるのでは? 好き嫌いで合否決めてたらそりゃ問題ですけど100パーそうではないですよね。 看護師として不適合な人を落とすことに問題は何も無いかと。指導だけでなく、適性を判断するのも含め教員の役目でしょうし。中途半端な人を医療の現場に出す訳にはいかないでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる