教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公文式のアルバイトはネイルOKですか?

公文式のアルバイトはネイルOKですか?公文式の採点アルバイトを初めて1ヶ月程経ちました。あまり濃くない単色ネイルをした状態で何度か出勤し、特に何も言われませんでしたが内心どう思われていたか心配です。 不安なら塗らなければいい話ですが、大学もあるのでネイルくらいは派手にならない範囲で楽しみたいと思っています。 出勤中、質問できるような暇はありません… 公文式で働いている方や詳しい方、よろしければ回答お願いします。

続きを読む

3,564閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    細かい先生にもいるので先生に寄るのでは、としか言えないのですが、やめて欲しければ注意されると思いますし、濃くない単色なら常識外れでもなければ不快にも感じないし良いのではないでしょうか? 暇がないほど忙しいなら気づいてない可能性も…。 私はネイルアートしていて、保護者とも接する場所にいますが言われたことないです。そういう事に細かくないし、ネイルに興味がない先生なので気づいてないだけかもしれません。 大学生のバイトの子は髪の毛のインナーカラーを金や緑にしていて見る度色が違います( ´ ᵕ ` ) 食品を扱ったり、他の人と触れたりする職ではないので盛り盛りネイルとか痛ネイルでなければ良いのではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる