教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界にシステムエンジニアとして就職したいと考えているのですが、プログラミング未経験の就活生です。

IT業界にシステムエンジニアとして就職したいと考えているのですが、プログラミング未経験の就活生です。私の今受けている企業が、いずれはシステムエンジニアもできるが、インフラから始まるところでして、 システムエンジニアになるにあたり、インフラでの知識って結構生きてくるものですか? 自分的には、プログラミングとかの方に興味があるので、SEから始められるところを受け直すか迷ってます。 もちろん、インフラエンジニアがいることでSEが活躍できることもわかりますが、仕事内容として結構違ってしまうと思うので、分かりやすく教えていただけたら助かります。お願いします。

補足

理解不足だったため、SEとプログラマーを混同しておりましたが、上記でのSEという言葉はほぼプログラマーという意味で使ってしまいました、、、 分かりにくくてすみません。気付けてよかったです。

続きを読む

329閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    SEは広義にはITエンジニア全般を意味しますので、アプリでもインフラでもSEには違いないです。 アプリの場合はプログラマからシステムエンジニアに上がっていくのが一般的です。募集の際にシステムエンジニアとなっていても実際はプログラマからスタートです。 インフラの場合はネットワークやサーバ、データベース等のスペシャリストを目指す事になるので、アプリとは異なるキャリアパスになります。 お互い、アプリはインフラの知識があると有利、インフラはアプリの知識があると有利ですが、アプリとインフラ間は容易にチェンジできません。特にアプリからインフラにチェンジする場合はインフラ側の分野の専門性が高過ぎるので技術的に難易度が高いです。逆にインフラからアプリにチェンジする場合はプログラミングがネックになります。インフラはPythonやシェルを使用しますが、本格的な大規模プログラミングはやらないので、新卒時のプログラミング研修を逃すとアプリへのシフトは困難です。 アプリとインフラのどちらが良いか?という話だと、技術に特化したいならインフラの方が良いと思います。アプリだとシステムエンジニアの次にプロジェクトマネージャやコンサルを目指す必要があり、ずっとプログラミングできるとは限りません。 インフラのデメリットとしては、インフラと言いつつ監視業務やオペレーターに回されてしまうと全くスキルアップできないという事があります。未経験で良く分からない学生は騙されてこういったポジションになってしまう事があります。

  • 他の方も述べられてますが、基本的に、プログラマーからSEになるものです。 SEはプログラム書くというより、要件定義やら設計をする仕事がメインです。つまり、プログラムがめちゃくちゃ書けないとまではいかなくても、プログラムをちゃんと理解出来ないといけません。そういう意味でSEからではなく、プログラマーからSEに上がっていくものです。 プログラミング未経験なら尚更SEなんて出来ないと思いますよ。 SEになるにあたってインフラの知識が役立つかどうかについてですが、これは役立つかもしれないし役立たないかもしれないって感じです。 ぶっちゃけ私はインフラを担当していて、SE事情については詳しく知りません。が、開発するにあたって、例えばWeb系の開発の場合、バックエンドの事をやる場合は、サーバーの知識とかが必要になってくるのでそういう意味では、無駄にはならないでしょう。 ですが、アプリとインフラって結構違うので、余程の人じゃない限りインフラからSEに切り替わるのは難しいと思います。 夢だけじゃなく現実と向き合って就活しましょう

    続きを読む
  • 主にシステムの設計を行うのがシステムエンジニア(SE)で、そうした設計から実際にプログラムを組んでいくのがプログラマー(PG)です。ほとんど区別なく使われる場合もあるのですが、基本的には異なる職種だったりします。 プログラミングに興味があるのなら、目指すはPGでしょう。PGが経験を積んでSEにトランスフォームすることは良く見られます。 インフラ系はちょっと毛色が違って、インフラ系で職歴を始めるとインフラ系でキャリアを積んでいくことがほとんどで、開発系への異動はあまりみられません。 開発系でも勿論インフラ系の知識は役立つものなので、開発系への異動が確約されているのならよいかもしれませんが、PG/SEを目指す人材が敢えてインフラ系を経由する意味も乏しいですよ。 プログラミングに興味があってそうした職を希望しているのにも関わらずプログラミングの自習すら未着手という点で明後日だなあとは思います。本気で志望されているのなら、今日からでもプログラミングの勉強を始めて、自分にその素養があるのか、職業として四六時中何年も渡って心血注ぐ覚悟があるのか、そこから確認されるがいいのでは。就活は自己分析と業界研究からですよ。まずは原点に戻って考え直しましょう。

    続きを読む
  • 就活の段階でプログラミング未経験で、IT業界にシステムエンジニアとして就職したいって、無理です! もちろん、システムエンジニアはプログラマではないから、必ずしも高度なプログラミング技量が求められるわけではないけど、プログラミングを知らないでマトモなシステムエンジニアリングができるとは思えません。 > 私の今受けている企業が、いずれはシステムエンジニアもできるが、インフラから始まるところ システムエンジニアとインフラって、段階を追って進むような関係の言葉じゃないと思うけど、どういうこと? まさか、「システムエンジニア候補生であっても、新入社員はとりあえず現場の道路工事から」とか? > プログラミングとかの方に興味があるので、SEから始められるところを受け直すか プログラマとシステムエンジニアは別です。 現実的に、プログラマからシステムエンジニアになる人はいるけど、プログラマになるために、とりあえずシステムエンジニアっていうのは、あり得ないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる