解決済み
20代半ばですが、勉強をやり直したいです。 中高一貫校に合格したところから殆ど勉強していません。 大学受験もやる気が出ず、なあなあで勉強したので、センター6割程度の学力です。(国語、数学、物理が完璧、他ボロボロ) 大学に入ってからは就職のためにしばらく勉強しましたが、法律関係の勉強だったため、私には一般教養が抜け落ちています。 特に、地理、歴史について何も知らないのが恥ずかしく、昔から覚えよう理解しようとすれば今頃旅行しても楽しかっただろうにと思うと、悔やまれてなりません。 日常で使いませんが英語だってさっぱり分かりません。 動植物のことだって、なんにも知りません。 博士ちゃんという番組の芦田愛菜ちゃんを見ていると、すごく博識で、生活していて物事がよくわかって、毎日楽しそうだなと思います。 幼い頃からコツコツと知識を積み上げていくことの大切さを彼女から学びました。 大人になってから、地理や歴史について勉強し直したい場合、どのような教材で勉強するのがいいのでしょうか。 ※図書館で詳しい歴史の本を借りたこともあるのですが、最初から知らないことばかりで、飛鳥時代で挫折しました。
149閲覧
コテンラジオという歴史ポッドキャストが個人的にオススメです。youtubeにもありますが、移動中とかに聞けるのでポッドキャストの方がよいかと。 名前しか知らない〜何も知らないレベル向けに、エモさ・キャッチーさと社会科学的な視点との両方の視点から歴史への理解や関心を深めてくれます。歴史を学び直したいけど何をしたらいいかわからない人の導入として非常に有用ですし、ウクライナ侵攻など最近起きていることの歴史的な経緯もかなり詳細に説明してくれています。 序盤は歴史の偉人や民族のイカれエピソードなどキャッチーで簡単な内容で聞きやすいですし、特定人物にスポットを当てる形で付随的に当時の社会を説明する回もあれば、お金の歴史や教育の歴史などキーワードに沿って古代〜現代までの経緯を説明してくれる回もあります。 歴史がどのように今の文化に影響しているかとか、当時の人の価値観とか、発見や考察の面白さを感じられるようになれば関心のアンテナが出来て歴史や地理の学習も意欲的になれるかと。 なんと言っても解説者の深井龍之介さんの理知的な語りは大変聴き応えがあります。芦田愛菜ちゃんを見ていて教養に興味が湧くなら確実にハマれるはずです。 歴史の教科書的なものは単なるトピックや概要の羅列みたいになっていて読んだところで何の感触もありませんよね。 かといって大河ドラマやら歴史漫画やら歴史小説やらが好きになるタイプなら元からどこかで読んでいたと思うのです。あの手のものは元々関心のアンテナがないと面白く感じないというか、エンタメとしてなら普通に現代のドラマ・漫画読んでる方が結局面白くて中途半端ですし… なので、やはり話の上手い人の解説や自分の興味関心と結びつくことが大事だと思います。 あるいは、法律の知識があるのであれば法律や人権の歴史なんかも比較的入りやすいんじゃないですかね。 過去の法律がどのような背景社会から生まれたかとか、自分がよくわかっている知識と結びつけば歴史経緯によってどのように社会が変化してきたかや地理によって形成される社会の違いに面白さが感じられると思います。
地理や歴史、特に日本史は一般的に好まれNHKで毎年、数本のシリーズ番組が放送されています。 日本史の雑誌も数冊は発行されています。 いきなりアカデミックな内容でなく小学生向きなものやマンガなどで興味のあるものから読んでいくと面白いと思います。 細かい箇所で興味がでたらそこを詳しく記載してある本を読めばよいでしょう。 試験を受けるのでなければ面白さが第一です。
< 質問に関する求人 >
法律関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る