教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店の店長やマネージャーになったときの給与、仕事内容、仕事量(勤務時間)など、だいたいでもいいので教えてください。

飲食店の店長やマネージャーになったときの給与、仕事内容、仕事量(勤務時間)など、だいたいでもいいので教えてください。高校入学から先日まで、部活をしないかわりに、飲食店や郵便局の仕事(内務、外務両方)など、様々なバイトをしてきました。(現在は一応受験勉強のためしていません) バイトを通してわかったことは、自分はデスクワークには向かず、飲食店などの接客業が向いているということでした。 そこで質問があります。 店長やマネージャーになったときの給与、仕事内容、仕事量(勤務時間)など教えてください。 体験談なども大歓迎です。 数多くのご回答お待ちしております。

続きを読む

949閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    僕の経験からいいますと、給与はいろいろあります。例えば店舗営業利益の何%を給与にONしたり、経費のコントロールによってプラスマイナスしたり。 仕事内容は当然営業が第1と思いますが、それ以外に従業員の教育、予実管理、労務管理、原価管理と多岐にわたって日々管理、実践が必要と思います。 仕事の量は当然自分でコントロールする必要があります。もし、従業員が少なければ人一倍働かないと、お客様に迷惑がかかるだろうし、従業員の質も数も揃っているのなら、すごく楽しく仕事ができると思います。 当然店の長なのだから、いかに利益を出すかが一番の仕事だと思います。 がんばって、店長を目指してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる