教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今メンタル的に酷い状態なので厳しい意見が受け付けれないです。ごめんなさい。 バイトを辞めたいです。

今メンタル的に酷い状態なので厳しい意見が受け付けれないです。ごめんなさい。 バイトを辞めたいです。今のバイト先は高一の時からお世話になっていて今年で4年目になります。事情があってフリーターになりました。それでかシフトマネージャーが私にずっとこの時間入れないか聞いてきます。シフト希望通りにならないんです。それに応じる私が悪いんですけど、そのせいでメンタルが病んできました。体調もあまり良くないです。 症状としては ・夜になると考えすぎて涙止まらなくなった ・ずっと追い込まれてる感じがする ・ずっとイラついて仕方がない ・昼寝の時に気づいたんですけど呼吸が浅くて目が覚めました ・夜中に1回は目が覚める ・朝起きると体がだるくて起きれない ・たまに動悸がして眠れない ・頭痛、肩こりが酷い ・体の疲れが取れない ・休みの日は他に用事があって休めれない ・ぼーっとしてしまう ・疲れてる時ほど眠れ無くなった ・暴飲暴食が止まらない ・たまに叫び出して、逃げたくなる ・前まで立ちくらみが酷いと同時に腰が痛かった ・前まで胃が痛かった 辞めるのに手間取ってる理由 ・人手が少なすぎる ・友達が入ってきて辞めずらくなった ・かなり頼りにしてくる ・恩がある ・お金が無い バイト以外にもストレスがあるんです親がストレスなんです。今6月から車校に通ってるんですが、この時期はどうしても予約が取れづらくなります。なのに親がわかってくれません。逆ギレされます。もう聞くの疲れました。 他にもまだあり友人関係にもストレスを感じるようになりました。 友達に2回もドタキャンされました。一回目は次の日テストだから遊べなくなった→これに関しては仕方ないなと思いました。2回目が問題です。その子と別の子でご飯行く約束だったんですけどその子にきいたら別の子が用事入ったから無くなったよって言ってきたんです。そんなん聞いてないしその後に続いた言葉が「ごめん、〇〇に聞いてたかと思ったー」って言われてムカついてしまいました。しかもその子その約束無くなって別のお友達と約束してたんです。別にいいんですけど、なくなったら無くなったですぐ言ってくれって思いました。学生とフリーターとじゃ、生活習慣も違うのに。って、自分勝手すぎて呆れました。 どうすればストレスは減らせるのでしょうか最近全部にイラついてしまいます。もう自分でもよく分からなくなってきたんです。頑張らなきゃ頑張らなきゃってずっと思っててでも限界になってきました、疲れましたもういろいろと、

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • そういうときの特効薬って信頼してる友人や家族へ吐露する愚痴なのに、うまく噛み合ってない感じで、むしろ新たなストレスになっちゃってるんやな。 それだけ苛立ってるのに言葉遣いに配慮を感じるので、恐らく良い子なんだろうな。まぁ、今は良い子っていう言葉も嫌な意味に聞こえてしまうんだろうが、そういう所は崩さず持ってたほうが良いぞ。 君の言い回しならネット民から批判的な事は言われづらいだろうし、この質問受付終了した後も、気が済むまでドンドン投稿しちゃえ! 注意点としては、間違ってもこういう時に出会い系とかに走るなよ? いい人に当たれば天国ではあるが、悪い人に引っかかりやすい状態だから、ネットで暴言言われる以上のショックが襲いかかるかもしれんのでな。

    続きを読む
  • 頑張りすぎですね。あと真面目すぎ? とっととやめたらいいんじゃないですか? 辞めるのに手間取ってる理由 ・人手が少なすぎる あなたがやめたら他の人入れたらいいだけです。 あなたにしかできない仕事とかないですよ。孫正義さんとか、ビルゲイツとか、山中教授とか、他の人では替が効かないことやってる人は別ですが、あなたの仕事は誰でもやれます。あなたじゃなきゃいけない理由はないです。あなたがやめることで、職探しして苦労してる人1人がそこに就けて幸せになれるのです。やめたいのにごちゃごちゃ理由つけてやめないで居続けるのは、誰かの職を奪ってることにもなるんでね?そういう発想も持ちましょう。 ・友達が入ってきて辞めずらくなった 仕事辞めたことで友達関係悪くなるくらいの友達なら友達やめた方がいいでしょ。そんなの友達じゃないでしょ。偽りの猫かぶって、仲良しごっこしてる上辺だけの関係なんて、しんどくなる元でしかないです。友達は選びましょう。 ・かなり頼りにしてくる あなたが精神的にしんどくなってるなら、元気な人入れた方が仕事は捗ります。生産効率考えてください。今のあなたが、無理に働くことで余計に仕事に支障きたしたらどう責任取るんですか? よくあるのが、本当に限界超えて重大なミス犯してしまった時に、慰めてもらえると思いきや、なんでもっと早くから言わなかったの?と怒られて損害賠償求められたりするケースがあります。そこまでなくても、責任が発生する以上、建前で頑張ることは迷惑なんですよねむしろ。休みが必要なら休むべきで、それを否定してくる会社なら即刻やめるべき。なぜなら社員の健康より会社の利益を優先しまくるブラックなので。 ・恩がある これ日本人がよく考えるんですけど、なぜなんでしょうか。じゃあいつまで働けば恩返したことになりますか? 分からないでしょ? 近年では転職はよくあります。その会社で色々教わってスキル身につけたら他の会社で経験積みたい、とかで転職するのは普通にありふれてます。おいおいここまで手間暇かけてやったのに辞めんのか?と言ってる人の方が頭おかしいと世間では思われます。 4年でしょ?十分あなたへの教育費以上はあなたの仕事で取り返してるはずなので、もういいでしょ。 一年くらい頑張れば、恩は返したことにはなってるんでいちいち引きずり続けると、いつまでも縛られますよ。気楽になってください。恩とか自己満でしょ。恩返すためにあなたの人生犠牲にしていくとか、なんのために生きてんの?てなります。やめましょう。無駄です。 ・お金が無い たかがバイトでしょ? 高一からということは、そのバイトしかほとんどやったことないから、他で働けるか不安なんでしょうが、まだあなたは新卒社会人よりも若い。いくらでも働き口はありますよ。 社会にもっと進出して、いろんな経験をしましょう。 あなたはなんのために生きてるのですか?自分のためですよね?当然相手のことも考えますが、あなたは、今自分のことを置き去りにして、周りの奴隷になってるだけです。 こんなに症状出てるなら早く精神病とか行かないといけないレベルですよ。 事情話して、やめればいいです。そこで怒らられたり罵られたら、余計にやめたるわ!ていえばいいです。それこそあなたのこと一歳大事に思ってない会社、社長なんで、そんな会社に恩を感じる必要すらありません。所詮あなたは会社のコマだったということです。 いい社長ならば、色々相談聞いて改善しようとしてくれるかもしれません。それ聞いた上で、それでも休みたい、他の職もやってみたい、もうやめたい、ということであればやめればいい。 あなたは自分の意志で生きてください。奴隷的な生き方してる日本人はまだ多いですが、時代遅れです。 なんのために生きてるのか、なんのために働いているのか、そこもちゃんと考えて生活しないと、人生の道筋が見えないまま彷徨い歩くように生きることになります。それは辛い人生になりますよ。 しんどいから仕事やめる、て、昔は悪いことだ、恥ずかしいことだ、という風潮ありましたが、それ、ただの奴隷と何も変わらないでしょ? しかも奴隷にされてるだけなのに本人気づいてないってヤバいでしょ?まだ20になってない年頃だと思いますが、あなたの考え方は、まだまだ井の中の蛙です。周りに支配されすぎです。もっと自由に生きましょう。 自由に生きていいんですよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 生きるのって難しいですよね。 質問者さんは頑張ってます、偉いです。 私もメンタルの病気を持っているので、経験からアドバイス出来ればなと思いました。 症状が客観的に説明できているので、病院に行くことがおすすめです。カウンセリング、診察で症状に合った薬が貰えます。夜寝れないとの事ですが、相談すれば眠剤も出して貰えます。 あとストレスの原因は、やっぱり何もしないとなくなることはないです。バイトを続ければずっとバイトのストレスを感じることになるし、親に納得してもらえなければ親へのストレスも感じ続けます。だから、頑張らないで諦めちゃっていいと思います。程よく力を抜くといいです。バイトは長年務めてるとの事なので、体調が悪いなど、ちゃんと理由を話すといいかもです。わかってくれない場合は辞めちゃいましょう。親にもちゃんと相談できればした方がいいです。ただ、無理な場合も多いので、その時は車校が終わるまで極力顔を合わせないようにしましょう。友達に関しても同様で、今後も仲良くしたいならちゃんと話すことは大切です。その程度だと諦められるのであれば、ドタキャンするような人とは関係を切りましょう。 自分の健康が1番です。自分が1番大切です。 自分のストレスを無くすことに全力を注いでください。他の人のことは後回しで大丈夫です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる