教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校2年生で税関職員を目指しています。

現在高校2年生で税関職員を目指しています。文系なのですが、何学部に進んだ方がいいのか分からず悩んでいます。経済学部、法学部、商学部が有利だと目にしました。私自身数学が苦手科目なので外国語学部の当たりも視野に入れてもいいのかなと思っているのですが...。

補足

言葉足らずですいません。一般職です。

351閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    卒業する学部に指定はないので正直なんでもいいと思うんですが、試験の区分から考えると文系なら法学部か経済学部なら試験勉強が有利なんじゃないでしょうか。わざわざ個別にやらなくても、試験勉強を始めた時点でそこそこ素養があるでしょうから。

  • 税関なら高卒程度の国家一般職からでもいけますし、大学に入って大卒程度の一般職を受験するにしても試験自体はそこまで専門知識が求められるわけでもないので、どの学部でもいいですね。一番重要なのは勉強ができるかどうか。 その上で、少しでも有利にということなら法学部がいいと思います。現行の試験の専門選択の8科目のうちの憲法、行政法、民法(総則、物権)、民法(債権、親族相続)の4科目をカバーできますし、試験にしろ実務にしろ公務員である以上は法律の知識は必要になりますからね。

    続きを読む
  • 旧帝大など、ハイスペックな大学の学生により、厳しい競争のなります。難関大学の優秀な学生が採用される傾向にあります。 税関職員の総合職になるために特定の学部で学ぶ必要ありません。 試験内容は? 試験科目は「試験の区分」で選ぶことができるので、文系・理系問わずにチャレンジすることが可能です。 試験の区分は、文系では「行政」「法律」「経済」、理系では「農業科学・水産」「科学・生物・薬学」などがあります。 ただし試験科目を細かく見てみると、たとえば「行政」の区分では政治学、法学、経済学などに出題の偏りがあるため、法学部や経済学部で学んでいる人は多少有利になるかもしれません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税関職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる