教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の働いてる会社は残業手当が出ません。

私の働いてる会社は残業手当が出ません。その会社で私は正社員として働いてます。 私の会社は早番と遅番のシフト制です。 早番の時は社員はもちろんパートの人も始業時間よりも20分ぐらい早くきて始業時間に作業が行えるよう、その準備をしてます。そうでないと開店に間に合わないからです。 そして遅番の時は退勤時間から10〜30分ぐらい残業です。 精算作業が上手くいかなければ残業として30分ぐらいかかってます。(パートの人は閉店時間と共に帰れてます) 打刻は何分から何分の間にしましょう。と決まりがあるので必ずその時間にしています。 作業をしていて打刻をし忘れていたら修正をしなければいけません。 これは会社の働き方としてダメではないでしょうか? この現状に不満を抱いてる人は多いのに改善は全くされません。上の人からは「勤務時間外に働くことをやめましょう」という方針が教え込まれました。 私の店舗は売上が高いため納品される量が他の店舗とは違います。時間内に終わらないから勤務時間外でもみんなが働いているんです。 直すべきことは現場で働く私達の働き方ではなく、会社全体の働き方でしょう、、? なぜ残業手当を出さないのでしょう? この会社で働き続けるべきなのか悩んできました。 今私にできることはなんだと思いますか?

補足

転職は少し考えてます。 サビ残の他にも 長時間勤務(11時間以上):週に2〜3回 他店舗応援の移動が片道2時間以上の長距離:拘束時間が長い。家に着くのが日付が変わる手前。その次の日早番てこともある。 今年新卒で働き、もうすでに何人か同期は辞めていってます。 退職金前払い制度です。 上に挙げたのが大きな理由ですが他にも働いてみて分かった自分の求める仕事のスタイルに気づいたからです。 転職を早くするべきなのか、この会社でもう少し働き続けるべきなのかとても難しいところです。 唯一今の会社で残る理由を探すなら人間関係が良いことです。 同期もパートの方もとても優しく、ギスギスしてません。 自分の就活の時の軸が人間関係だったので転職をすることに踏みとどまってしまいます。 皆さんはこの文章から自分ならどうしますか?

続きを読む

185閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    法律上、それらは正当な労働となります。 なので、残業手当が支払われて然るべきです。 それをしない会社は、違法行為をしていることになります。 これらを法に訴えて、会社に改善、未払いの残業代を 支払わせることは可能かと思いますが、 とてつもない労力が必要となると思います。 おそらく、個人で対応できる範囲ではないと思いますので、 これをどうするかは、ご自身次第ですが、 法を順守する会社へ転職された方がいいと感じました。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる