教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の予備校で経済学とか法律事務所科目を教えてる講師の人って何者なんですか?大学院で研究をしてた人なのでしょうか。…

公務員試験の予備校で経済学とか法律事務所科目を教えてる講師の人って何者なんですか?大学院で研究をしてた人なのでしょうか。あと、予備校の先生って明治とか法政出身者が圧倒的に多い気がします。

補足

法律事務所科目ってなんだ...法律科目です。すみません。

142閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公務員講師の求人に応募してきたひとが中心なので、元公務員とか、銀行員も多いですね。転職組ばっかりです。公務員試験を実際に経験していたり、在職中にいろいろな資格取得をしているひとが多い印象です。塾講師出身者は大学受験との重複が広い教養科目で採用されやすいです。 たとえばLECは次のような経歴を歓迎するとしています。 塾講師経験者 資格の学校や大学などで講師経験がある方 公務員試験受験経験者 人事採用業務経験者 キャリアコンサルタント有資格者 面接対策もできる人材が欲しいんでしょう。 LEC福岡校のほうは次のように書いてあります。 >>公務員試験の一般教養であれば、高校レベルの主要5教科の集団指導の経験があれば、対応可能です。特に、法学部・経済学部出身で、法律(憲法・民法・行政法)・経済原論(ミクロ経済・マクロ経済)を教えてみたいという方を歓迎します。中学受験の経験や法科大学院・経済系の大学院出身、教員経験などの経歴に応じて優遇いたします。 >>中学生・高校生の学習塾・受験予備校から指導分野を広げたいという方、公務員試験の知識ゼロで全く問題ありません。弊社所定の研修制度もありますので、意欲的に学んでくださる方を歓迎します。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる