教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

寮付き派遣についてです。

寮付き派遣についてです。寮付き派遣は寮費無料だったり赴任旅費負担してもらえたりでお金がなくても働けると謳ってる所があります。 赴任旅費に関しては立て替えたあと就業して後日返ってくる感じだとは思うのですが、全く手持ちにお金がない場合は就業できる場所ないのでしょうか?? 中には携帯が止まってる方もご相談くださいや手持ち0でもOKなど見ますが、最低でも赴任旅費は負担ですよね?? 実際に手持ち全くの0で行けた方やそうじゃない方でも実際に寮付き派遣に行ったことある方の意見聞きたいです。

続きを読む

729閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    派遣会社によって様々だと思いますが、赴任旅費無料の場合は、新幹線や航空券を用意して赴任前に渡す方法や、自分でチケットを用意して後で領収証と引き換えに支給する方法の二つに分かれると思います。 また、寮費無料の仕事が最近多くなっていますが、家電品などの名目でレンタル料を徴収する会社もあります。そして寮費無料だけれど、月に1~2日欠勤すると無料でなくなり4~5万円かかってしまう場合もあります。 派遣会社によってい様々な規定があるようですよ。 面接の前に電話で詳しく質問してみることをお奨めします。 会社によっては入社と同時に祝金が出たり、働いた分を給料日前に前借りできるところもあるので利用する人は多いですよ。 但し、働き始めてすぐにやむを得ない事情でも辞めてしまうと、支給した旅費や祝金などは返還する決まりのところが多いです。 普通の派遣会社であれば面接のときに採用条件が紙で提示されます。 今はお金が少ない方も多数採用できる工夫をしなければ集まらない状況なので、メリットのある派遣会社を自分の状況に合わせて選択してみては、、、。

    1人が参考になると回答しました

  • まぁ相談してみれば他の回答者さんが言ってるようにチケット渡されるんじゃないかな。 食事はカップ麺とかトイレットペーパーとか数日分?プレゼントしてくれたことあるよ。 派遣は週払いあるから、勤務開始して1週間後にはいくらか入るだろう。

    1人が参考になると回答しました

  • 所持金や貯金が乏しい人でも寮付きの派遣は行ける。就労先が遠い場合は新幹線チケットを手配して当日渡される。 ただし就労先が合わない、もう辞めたいとなって次に紹介先が無いと言われたら契約解除となって帰りは自己負担か、最悪路頭に迷う。 それに派遣先が業績不振になって契約解除になった場合も一週間以内に寮を退去してくれと言われる。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

寮付き(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

寮費無料(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる