教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

入社して2ヶ月の職場の新人が、恐らく発達障害です。 事の発端は、入社して半月経った頃に教育担当の部下から「このまま…

入社して2ヶ月の職場の新人が、恐らく発達障害です。 事の発端は、入社して半月経った頃に教育担当の部下から「このまま教育を担当するのは厳しい」と相談を受けた所から始まりました。・何度説明しても正しい方法で対応しない ・同じ所で何度も間違う ・想定外のミスが多く、トラブルに繋がる可能性があり、全てWチェックしないといけない その頃は退職者も出てしまい通常業務に深刻な支障が出始めてしまっていた為、私が教育を担当する事になり、同じく1ヶ月が経とうとしていますが、聞いていた以上に深刻でした。 ・簡単なコピペでさえ満足に出来ない ・Wチェックという概念すらない ・自分のミスを制度のせいし、認めない ・1分以上話すと話が入っていかない雰囲気になる ・知っている内容には饒舌になり、人の話しに被せてくるが分からない事になるとフリーズして無言になる ・話が噛み合わない ・3秒前に言った内容を復習させると、全く異なる見解で覚えている ・指摘をすると不機嫌になる ・質問のポイントがズレている 上げるとまだありますが、あまりにもミスをするのに質問が全く無いので、何度も確認して出た質問が「電話対応などでお世話になっていない人に対して、お世話になっておりますと言わなければいけないのは、何故か」でした。私と同年代です。愕然として出た答えが「社会人の、挨拶…的な?」でした。 メモが取れず随一指摘をしないとメモが出来ない為、教えた事を都度復習させているのですが、「既存の数字が正しいのか計算し、自分で算出した数字を空欄に書く」を「数字を計算し、既存の数字が合ってれば○、間違ってれば×を備考欄に書く」と、説明していない内容が入ってきます。 それを改めて確認すると不機嫌な態度になり、聞いているのかすら怪しくなります。 電話対応も、他部署宛に入った電話に勝手に折り返しの約束をつけるなど、その都度必ず報告するように伝えても、改善しません。 極め付けは、隣のチームの新人が「指導が厳しすぎます。もう少し優しくする事は出来ないんですか」と、私の直属の上司に直談判していたようなのです。心が折れた音がしました。 暗黙の了解、社会のルールが通じないので、ダメな事はダメ。とハッキリ伝えるようにし、出来た所は小さくても褒めるように気をつけ、話は1分以内に、長くなるようならクールダウンの時間を設けつつ、毎回復唱させ、不明点を一つ一つ潰していき、ここ1ヶ月はまともに休憩すら取れていません。 一般的な新人の習得出来る業務の20%しか取得出来ておらず、それもケアレスミスが発生します。 チェックシートを作成し、それでようやくどうにかなっている状況です。思い出して泣けてきました。私も同様に悩んだ経験から、次の職場でなるべく苦労をしないようにと、言いたく無い指摘も負の気持ちも抑えて冗談を言ってみたりしましたが、無反応。 隣の新人は「怒られるのを聞いていて良い気分ではない」と言いますが、怒鳴ってないです、決して。小学生に言い聞かせるように伝えています。何度も私の直属の上司に、パワハラに当たらないか、今の指導方法は大丈夫か確認し、お墨付きは頂いています。恐らくある事ない事を新人同士で話をし、あり得ないとなったのだとは思いますが、疲弊した心が折れるのには充分でした。 管理職がいる飲み会では空気を読まず、面識のない代表の隣に突然座って話始める、話し始めると止まらない、もうほぼ発達障害で間違いないのですが、最近私の精神面が不安定になってきているのを感じています。 そんな時、職場内のカサンドラ症候群の記事を読み、もしかしたら私はやや当てはまってきているのでは無いだろうか、と心配になりました。 管理職なので、メンバーの前ではグッと堪えてます。家に帰ってから、気分が落ち込むので最近は毎日お酒に頼っています。 今までは全く飲まないタチでした。飲酒量も、最初はビール1缶から、今は500mlを一パック開けても足りません。 ヤバい、と思いますが、まだ1ヶ月やそこらでこんなになってしまうなんて、管理職として不甲斐ないという気持ちと、私自身も不注意型の傾向はあるので、今ここで教えてあげないと他の会社でも同じ事になってしまうので、最低限の社会性は教えてあげられたら…と思っている気持ちもあります。 もう、見限っても良いでしょうか…? 正直、本当に厳しいです。もう、厳しいです。 色んなご意見はあると思います。 ただ、うちは即戦力採用をしており、それは面接時にも伝えています。面接時はPC関係はOK、基本的なエクセルは使えると聞いていたのですが、タイピングしか出来ません。エクセルのSUMですら使えませんでした。 私が教え込んで、ショートカットキーは2ヶ月でようやく、片手で使えるようになりました。

続きを読む

4,868閲覧

7人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • カサンドラ妻です。 本当にお疲れさまですm(__)m どうか一度、なるべく早く精神科へ行ってください。 精神科の待合室は、普通の学生さんや背広のサラリーマンです。 医師はプロなので、貴方様の話を聞いてくれます。 また、職場における適切な対応の仕方や会社への対処の仕方も教えてくれると思います。 また精神科では強い薬からとても弱い薬まで幅広く持っていて、適切な種類と量を処方してくれます。(内科など他科併設の心療内科だと、かえって薬の種類が少なく、強い薬を渡されることも) 本当にうつになってしまうと、回復が大変になってしまうので、早く。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 自分が以前勤めていた会社(社員数一桁の中小)でも似た方が中途で入ってきましたね その方は当時40代だったんですが実家である個人店が倒産したためやってきました 個人店であったためかパソコンはまったく扱ったことがなく、プライベートでもなし やはりエクセルワードはおろかまともに文字打ちもできない、電話対応も雑務処理も…という感じです そういう方もいるということです、病気を疑うのは早計ですがこのまま教育、雇用するのは厳しそうですね

    続きを読む

    なるほど:2

  • 訓練学校ではないですし、お給料を出して教えてあげるのは会社の損失に当たるのでは?あなたが上司に伝えて担当を外れるか、その子をよそに回すかだと思います。 適応出来る部署にあげるのも手だと思います。どんなに教えても本人のやる気も欠如しているので覚えていかないでしょう。

    なるほど:7

  • なんの質問でしょうか? 発達障害(アスペルガー?)を首にしたいという話でしょうか? 何人の規模の会社かは分かりませんが、法的には障害者雇用をしないといけないので、その方を首にしてもまた別の方が入ってくる可能性もあります。 発達障害への理解と指導の仕方についてを職場全体として研修されることをおすすめします。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

PC関係(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる