解決済み
就職についての相談です。私は3浪宅浪(国立落ち)で結局結果が出せず、理科大二部に入学しました。また親の同意を得られずバイト未経験です。サークルもしてません。自分でも多浪や学歴フィルター、課外活動無しなどのネガティブな条件を理解しています。就活では業界を絞らず興味のある企業(技術職採用)を受けようと思っていますが、社会で生き残っていくために第三者からの今後の学生生活におけるアドバイスを貰いたいです。個人的に危険物取扱者や長期インターンシップ、プログラミング言語の習得などを考えています。
266閲覧
今何年生かわからないので、質問の意図を汲めず的外れでしたらすみません。 やろうとしていることを就職してから活かしたいのであれば、「こういうことをやろうと思ってるので助言が欲しい」と説明会や面接で訊くのが良いですよ。そうするとその企業でどんなスキルが必要とされていて、それをいつ取得しているのかという情報が手に入ります。(研修がしっかりあるところなら、会社に入ってから身につければいいこともたくさんあるので) 就活のアピールポイントとして何かやりたいのであれば、職種や会社によって求める人材が違うので、どんな会社がいいか考えてみましょう。 例えば、保守的な安定した企業は協調性のあるチーム活動の得意な人材が好きだったりするので、長期インターンはいいかもしれません。 またプログラミング言語も会社によって特色があります。どんな言語をメインにしているのか、これも説明会等で質問できれば分かりやすいです。 わたしは大手のSIerで働いていますが案件によっても言語は変わってくるので、大事なのは学び続けることができるかどうかだと思っています。 少し話が逸れますが、就活では成功経験だけでなく失敗経験も話すことがあります。どんな苦労をして、どう乗り越えたのか。 質問主さんが今までたくさん苦労や失敗、挫折をしてきて、それを踏まえた上でなにかを頑張りたいのなら、その向上心こそが大きな長所だと思います。 無理せず頑張ってください。
一流企業も良いですが、これからはベンチャー企業への就職、立ち上げも面白いと思います 東京理科大学発ベンチャー企業は126社もあります。 これは、在学生が ・優先的に就職できる企業 ・専攻した研究を続けられる企業 ・ファウンダーとして大学が協力 という将来の選択肢が広がります。 また、ミリオネラー目指せます。 Could be 浪人、留年より人物評価と熱意で通る気がします。担当教授に相談してみましょう。 2022年5月17日、経済産業省が2021年度『大学発ベンチャー実態等調査』の結果を公表した。 大学の研究力の指標でもある『大学発ベンチャー』は、大学等における革新的な研究成果をもとに、経済社会にイノベーションをもたらす担い手として期待されている。 大学発ベンチャーは、大学で達成された研究成果に基づく特許や新たな技術・ビジネス手法を事業化、大学から技術移転など、政府が推進する10兆円大学ファンドの投資先目安となります。 【大学発ベンチャー 企業数】 「★」私立大学 1.東京大 329 2.京都大 242 3.大阪大 180 4.筑波大 178 5.慶応大 175★ 6.東北大 157 7.東理大 126★ 8.九州大 120 9.名古屋 116 10.東工大 108 11.早稲田 100★ 【ベンチャー経営者 マザーズ上場企業CEOの出身大学別人数】 1位 東京大学 17人 2位 慶応義塾 15人★ 3位 早稲田大 15人★ 4位 東京理科 10人★ 5位 京都大学 7人 8位 神戸大学 5人 8位 上智大学 5人★ 11位 名古屋大 4人 【東京理科大学 起業家育成プログラム】 https://www.tus.ac.jp/rikarika/special/1812/teic/
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る