教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職についての人生相談です。

転職についての人生相談です。現在IT系の企業で新卒1年目として働いているものです。 まず今の会社に入社した経緯としては、 大学院進学が決まった頃に金銭的な問題や家庭の事情(親の揉め事)で家を出なくてはならなくなり、4年の秋に放心状態で受けた企業が今の企業でした。 大学では情報技術を駆使し、人々を楽しませられるような仕事(エンターテイメント系)に従事したいと想っておりました。 しかし、今の企業ではあまり興味の無い分野のSEとして配属され、更に近々転勤で地方に飛ばされることになります。 俯瞰して考える度に、過ぎる日にちと従来からやりたかった事が何も出来ていない現状に強い不安を感じるようになりました。 大学の方も大学院まで進学してやりたい事をやるために働きながら浪人し合格した大学でしたので 「このままで良いのか」、「時間を無駄にしているのでは無いか」、「このスキルを20代で身に付けて将来やりたい事が出来ると誰が保証してくれるのか」 .....と考え続けるうちに転職に対しどんどん前向きになっている自分が居ます。 同期は未経験(非理系)で楽観的な人が多く、相談出来る人も居ない状況です。 そこで社会人の方々、特にエンジニアの方々にお聞きしたいのは、 ①3年未満、特に1年以上2年未満で仕事を辞めた場合どのくらい不利になるのか。 ②「やりたくない仕事でもとりあえず3年は続けろ」この言葉をとても良く聞くのですが、私のケースでも当てはまるのか。 ③蛇足かもしれませんが、 「大手で少しだけ給料の良い、やりたい事とは直接関係しないが応用出来るかもしれない(?)技術を扱う仕事」と「大手では無く給料は平均的だが、やりたい事と直接関係のある技術を扱う仕事」であればどちらの方が良いでしょうか。 ここまで拙い文書を読んで頂きありがとうございました。 お手数かと思いますがご回答頂けましたら幸いです。

続きを読む

130閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    32歳一部上場企業のシステムエンジニアです。 新卒4年でIT→ITへの転職経験がある者です。 ①3年未満、特に1年以上2年未満で仕事を辞めた場合どのくらい不利になるのか。 →辞めた理由によると思いますが、大卒の入社3年以内退職率が約3割であることを考えると特別不利になるとは思いません。 また、貴方の場合はご家庭の都合で当初の計画が破綻し急いで就職したこと、就職し生活基盤を整えた上で冷静に将来を考えた結果退職に至ったことはマイナスなイメージを持たれるような要素はないと思います。 そのままの理由を転職面接でお話すれば良いのではないでしょうか。 人生には色々不測の事態がありますから様々な事情を抱えて転職する人は沢山いると思いますよ。 ②「やりたくない仕事でもとりあえず3年は続けろ」この言葉をとても良く聞くのですが、私のケースでも当てはまるのか。 →自分のやりたい事や目指す場所が、その会社では実現出来る可能性がないのならすぐに辞めるべきだと思います。 ただ、会社に居ながら部署移動やジョブチェンジをすることで達成できるものであるならまずは今の会社で頑張ってみてもいいかもしれません。 どんな人でも、大なり小なり自分の希望とは別の環境で働いているかと思います。 初めから希望通りにならないことで場所を変えているとその繰り返しの人生になるかと思います。 一見興味がなかったり自分のやりたい仕事だと思えなくてもやっているうちに天職になったりすることはあります。 それもある程度一人前(3年)にならないと結果が分からないものです。 石の上にも三年はそういう意味なのではないかと私は思っています。 ただ、山頂を目指してるのに今海にいるのならいくら努力しても無駄です。 今いる場所の延長線上や近くに自分の目指す場所があるかどうかで考えてみては如何でしょうか。 ③蛇足かもしれませんが、 「大手で少しだけ給料の良い、やりたい事とは直接関係しないが応用出来るかもしれない(?)技術を扱う仕事」と「大手では無く給料は平均的だが、やりたい事と直接関係のある技術を扱う仕事」であればどちらの方が良いでしょうか。 →個人的には後者です。 応用出来るかもしれないの確度によるとは思いますが、後者の方が仕事のモチベーションも上がるのではと思ったからです。 モチベーションは大切ですよ。 いくら能力があっても怠けていては努力する社員に抜かれます。 私の転職へ踏み出す時の基準は、以下のいずれかですね。 ・今の組織で一定の結果を出した ・今いる場所が自分の理想と全く乖離している 応援してます。

  • ①~③のご質問を拝見する限り、夢を追うというより、仕事の安定を追い求めているようにお見受けしました。 従って、現在の仕事の延長線上でスキルを磨くことをオススメします。 夢を追うことを優先するなら、そもそもこんな質問をする必要はなく、さっさと辞めればいいと思います。

    続きを読む
  • 転職は、あなたの適性に合った職種で 誕生日から東洋占星術の「公式の四柱推命(しちゅうすいめい)」で観て、良い時期に来ていれば可能です。 女学生版ですが、職種を具体的に比較できるので『 ミラクルたのしい!ハッピーお仕事ずかん 』( 先輩たちの体験談や適性・楽しさ辛さの記事 223種!)西東社も一読の価値はあります。 『 働く人のための ちいさな知恵 』( 自然にさからわない26の提言 ) リンダ・バーバチー著 飛鳥新社 『 知識ゼロからの面接入門 』( 面接には正解があるし、面接後の話し合いで合否は決まる!)幻冬舎 『 転職版 そのまま使える 履歴書記入例250と 面接回答例161』(NGを避けてベストを書こう!)こう書房 ・ 意外に思うでしょうが毎日の食べ物でも感情や落ち着き具合は違って来るものです。その意味でこの本をお薦めします。 『アレルギーの9割は腸で治る!』(食物繊維を沢山摂ろう!貧しくても食物繊維の多い食事のメキシコ人は楽天的)藤田 紘一郎著 ラッキョウは食物繊維が、ごぼうの4倍もあってネギの仲間なので生でも食べられ臭いも辛くも無いので毎朝2、3個を習慣に! 『 ピーナッツで長生き!』 意外に栄養豊富!(毎朝一番に20粒で今日も万全、快調!)(株)文藝春秋 この世は皮肉なモノで 自分の事ばかり考えていると、不幸に成る事は決定的なのです。 ウツ病や引きこもりになる人は、辛かった思い出や嫌な事、自分の事ばかりを朝から晩まで考えて人の為になる事を何かしようなどと考えないものですが、チョボラで良いので人を助ける事をすると良く成るものです。 「あなたを救う唯一の方法は 他者を救うことです」 画家・詩人 ハリール・ジブランの言葉 「人を助けることは、あなた自身を救う最善の方法です」と、アメリカの霊能者 エドガー・ケイシーも言っています。 昔から手仕事の職人は、ウツに成る人が居ない事から この本が出ています。 『 うつは手仕事で治る! 』 ケリー・ランバート著 と言う本もあるくらいで、手芸・工芸をやると良いです! 『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』(宗教にもよらずに生活の中で出来る事)飯田史彦著 徳間書店 『 はじまりの海 』 ( 謎の老人が語る人生の秘密 ) アンディー・アンドルーズ著 ダイヤモンド出版 『ツキを呼ぶ魔法のことば』五日市 剛著を実行すると良いです。著者自身がストレスだらけで何もかも上手くいかなかった所これで劇的に改善し成功しています。相手に聞こえなくても「独り言」で良いので沢山 言う事で皆 元気に成っています! ダイジェストですが、本誌の半分程は分かるので下に貼っておきます。 https://ameblo.jp/tsumakiyoko/entry-12165330891.html 「ヒランヤ」(六角形)のグッズは精神面の改善・開運にも効果があり、ブログの11番目で紹介しています。以前、女性でリストカットが止められなくて、精神科の先生もサジを投げた女性がピタッと治った実績もあります! 1 https://www.youtube.com/watch?v=gM9jPvR6Y-M 2 https://www.youtube.com/watch?v=iwcr3OMohaY 『転生の秘密』改訂新訳版(エドガー・ケイシーの資料を基に超心理学が解明する人生の意味と目的)ジナ・サーミナラ著 たま出版 「人生に起こる事はどんな事であれ、あなたにとっては必要な事だったのです。そうです全ては宇宙の教えなのです」 NPO法人 日本エドガー・ケイシーセンター http://edgarcayce.jp ・ 上の青字の「恒太朗(こうたろう)さん」をクリックするとブログに静電気の解消法 、デッサン上達法(30番)が。ベテランの通訳も お手上げのセリフとは? 映画監督 羽仁 進や、漫画家 池田 理代子の創作活動の貴重な記録も!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる