教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さんだったらどうされますか?

皆さんだったらどうされますか?ご意見聞かせてください。 40代前半の女です。 現在、正社員で在職中ですが、転職を考えて行動を起こしました(具体的には、応募・面接に臨み内定をもらいました) ただ、以下の点で悩んでいます。 ①現職の月の固定支給額から45000円ダウン ②通勤時間が車で片道10分から1時間弱に長くなる ③現在の職場は力仕事&立ちっぱなしの希望職種でなく、職場内でモラハラにあっていて精神的に限界が近いと感じている。転職先は事務作業主体で過去の経験もあり、やりたいと思っている仕事。 簡単に言えば、やりたい仕事につくために給料と通勤時間に目をつむるのか、給料と通勤時間を優先して心と身体を犠牲にするのかということです。 参考にさせていただきたいので、ぜひご意見を聞かせてください。

続きを読む

290閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    うーん、難しいなぁ、と40歳で前職を退職し、3年かけて今の職場に転職した私は思いました。 ③は、よくわかります。私も前職、パワハラ社員のせいで体調を崩し、過食症や寝ても疲れがとれない睡眠障害、顔中吹き出物などなど。 本当このまま仕事を続けたら、死ぬ!とマジに思い、40歳で次の職場があるか!?と不安よりも身体のことを考えて、退職を選びました。 私の場合は続けながら、転職活動はできない環境(日曜日しか休みがない、有給休暇はないと言われた、毎日21時すぎまで残業しないと終われない、など)だったので、退職してから就職活動をしました。 が。 40歳という年齢で、書類選考落ち。面接すらしてもらえない状況が3年続きました。 質問者様の就職活動は、面接までしてくれる会社が多いですか? 状況がわからないので何とも言えませんが…。 でも現職より45,000円も下がるのは、痛いですよ。 4,500円下がる程度なら、転職先を推します。 その転職先の会社は、もしかすると昇給あるかもしれませんが、45,000円を取り戻せるほどは上がらないと思います。 相当儲かっている会社なら、年5,000円も昇給してくれると思いますが…。 しかも、通勤時間が「車で1時間」でしょう? 40すぎてからのその通勤は、真面目に大変ですよ。 私は20歳の時勤めた会社が、家から車で50分かかりました。 初めは「ドライブ気分♪」なんて思いましたが、一年でそんな思いは消えました。 車で1時間となると、距離が相当あります。 途中予期せぬ渋滞や事故、トラブルなどで間に合わない!という状況になります。 公共機関の移動ではないため、遅刻をしても事故の理由は、認められないです。 それに家を出る時間も現職より2時間近く早く起きないといけなくなりますよね? 朝起きるのは辛くない、すぐ起きれる人 車はどんな長距離も苦痛ではない人 であれば、問題ないかと思いますが。 正直。 40代は体も衰えていくし、疲れも取りにくくなっています。 これからもっと年を重ねるわけですから、衰えていくのは自然の摂理です。 そんな中、転職先の会社は定年まで働く自信はありますか? 私だったら、無理にその転職先には行かず、別の会社を探します。 質問者様はどういう仕事に転職したいのか? 給料は最低これくらいはほしい、とか、通勤は車で何分以内がいい、とか、そういう条件面をきちんと考えた上での、転職先なのでしょうか? 転職するにしても、きちんと自分の考えをまとめて活動しないと、質問者様の今のような状況に追い込まれます。 あくまで私の意見ですが、その転職先に勤めた、としても長くは続けられない、と思います。 40後半~50代になってから転職したい!と考えても、その転職先よりもっと悪条件の会社しか採用はない、と思います。 現職に定年まで働け!とは言いません。 でもまだモラハラに耐えられるなら、もう少し転職活動をしたほうがいいと思います。 現職より条件面が良いということはない、と思いますが、例えば「給料は2万下がるけど、通勤は10分くらいで着く」とか「通勤は30分かかるけど、給料などは今とそんなに変わらない」とか、何か質問者様に合った条件の会社を探したほうがいいと思います。 私は前職を辞めてから、失業保険をもらい、職業訓練を受け失業保険が少し延期になりましたが、それでも仕事は決まらず、公務員の臨時職員をやりながら、今の職場が決まりました。 今の会社は家から歩いて行ける距離、残業もほぼなし、給料なども平均、で良い会社に巡り会えたと思っています。 最後に。 転職先に勤めた、として、通勤費はいくら出るか、確認していますか? 片道一時間であれば、10日に一回は満タンにしないと間に合いません。 私は当時普通車で40リッターくらいだったはず、それで10日に一回は満タンにしないと間に合いませんでした。 当時はレギュラー80~90円台で、会社からは最大通勤費出ていましたが、その分は全額ガソリン代で消えましたよ。 通勤費、全額支給ならいいのですが…。

  • ご自身でお金を求めるのか 60までの間、職場のよさを求めるのか はっきり決める時期に来たのでしょうか 通勤時間は給料なしですから長くなる分45000円以上に見えない額が もっと下がっています 自分の時間が削られています よってお金を取らないなら思い切って引っ越しでしょうかね 次の職場の近くへ お金をとるなら断然今の所でしょう 2頭は追えないですから(^-^; 初老まで働くとしてどちらにするかは自身でしか決められません 頑張ってください

    続きを読む
  • 質問者様と同年代の独身40代半ば女です。 悩みますね。 給料が下がってもやっていけるなら転職ありです。 モラハラの件は、転職先でまた起こるかも分からないのでなんとも言えません。 現職でお休み頂いて立て直すとか無理なら転職ですかね。 私も数ヶ月前にパワハラで悩んでいて1週間休みました。勤続20年超えの会社です。 2年ほど前から入ってきた50代のオバサンに相当やられまして。 が、先の不安(退職後の年金や保険の支払い、転職先が見つかるかどうかなど)から余計に体調不良になり、現職に復帰しました。 パワハラした相手は私が復帰したら周りからだいぶ責められたようで退職していったので解決(納得はしてませんが)しました。 ただ、老後資金にある程度目処がたっているので、あと何年は頑張ろうと何となく終着点は決めてます。 それ以降はパートで(あれば、ですが)緩く働きたいなとは思っています。 車で通勤なら1時間弱ならそれほど大変とは思いません。私もそれくらいです。 これが満員電車で1時間超えなら体力的に通いきれなさそうなのでやめておきます。 40代になってから毎日目まぐるしく体調の変化を感じているので食事や運動に気を使って何とかやってます。 現職が長いだけに勝手知ったる所なのでなかなか転職には踏み出せす、質問者様の行動力が素晴らしいと思いました。 納得のいく選択が出来ますように。

    続きを読む
  • 私なら、年収が下がっても、健康に働ける職場に行きたいです。 通勤時間や、給与はもちろん大切で、どこまで妥協できるかにもよりますが、健康な身体があって働き続ければることを考えれば、最優先すべき事項は自分自身の身体です。 多くの時間を仕事に費やすことになるので、その時間を楽しく幸せに過ごすことが、何よりの価値だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる