解決済み
大阪に住む高校1年です。大学進学、就職について 文系の大学に進学して公務員(地方公務員など)を目指したいと思っています。 私の高校は偏差値は50もないですが、進学実績は高く関関同立、産近甲龍が1番多いので自分もまだまだですがそれを目指して頑張っています。 公務員になるには大学は何学部がいいと思いますか? 父は公務員で、地方公務員だと採用試験を頑張りさえすれば学部は気にしなくても良い。と言われたのですが 地方公務員だとしても、法学部、経済学部、社会学部がいいのでしょうか? 私は海外が小さい頃から大好きで海外旅行が趣味で、留学もいつかしたいなと考えているので学部は両親には国際学部をおすすめされました。 また、私は数学が大嫌いなので経済学部だけは…って感じです笑 私的に法学部は倍率が高く難しいイメージで、法学部が気になるけどついていけるかなぁという感じです。 何学部がいいと思いますか? 長々と語りましたが、候補としては法学部,国際学部,社会学部です。
166閲覧
公務員試験に最も有利なのは法学部でしょうね。あと、部署によっては経済学部や社会学部も有利です。 国際学部は国際交流など関連する部署ならばそれなりに有利ですが、そうでなければ有利とはいえないですね。 経済学部が数学が苦手でイヤならば、第一に法学部、第二に社会学部で決まりです。
なるほど:1
大阪出身で明治大の経済学科に進学しました。必修科目に数学関連科目はありません。ミクロ経済学・マクロ経済学で中学レベルの連立方程式とか2次関数を使う程度です。他の大学でも同様なので数学が嫌いでも経済系の学科で困ることはありません。 明大は学内の公務員対策予備校として行政研究所がありました。関関同立でも似たような予備校を持っているところはあるかもしれません。 https://www.meiji.ac.jp/netsc/admin_lab/curriculum//curriculum.html 公務員試験は区分・募集枠によって試験科目が異なります。法律科目が一番多いものの、経済学・政治学・行政学など政治経済学部でカバーしている科目もあります。大学との範囲重複が広いほど無駄な勉強をせずに済みます。 https://cepo.site/syutsudai-kamoku/ 法学部の留学制度は少ないのが一般的です。明大の制度については下記を御覧ください。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12262704297 大学に予備校が付属しているなら、留学優先で国際学部にして、公務員対策は予備校でもいいでしょう。公務員試験を最優先にするなら法学部で、留学は大学全体の短期留学制度を利用するのが無難です。
社会学部をおすすめします。何故かというと、その学部ではさまざまな社会問題などを取り扱います。なので、法関係の部署にでも配属されない限り、窓口などでも、社会学の知識を活かせます。さらに、親身になって相談を受けることができたり、具体的なアドバイスなどができるのでとても役立つと思います。 これは、もし私だったらですが、仕事をしながら興味のある問題をマクロではなくミクロ(細かい)な視点から見ることができるし、直接関わることができるのでなんらかのアクション(ちょっとしたアイデアとか)を起こす(反映する)ことができる と思います。なので、毎日退屈することなく、研究する気持ちで関われるので、単調な仕事ではなく、楽しんで仕事ができると思います。なので私はこの学部をおすすめします。 なんか纏まらず、抽象的になりましたがお役に立てれば幸いです。
なるほど:1
公務員になるため…ではなく、学びたい事を学ぶべきだと思います。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る