教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士で質問があります。弁護士は国立大学ならば、大卒で、司法試験を受けて、受かれば弁護士に。

弁護士で質問があります。弁護士は国立大学ならば、大卒で、司法試験を受けて、受かれば弁護士に。私立大学ならば、大学院まで、行き司法試験を受けなければ成らないと聞きましたが本当ですか? しかし、ウィキペディアかな?、オウム真理教の顧問の、横山 弁護士は、高卒で司法試験に合格したと、書いてありましたが、弁護士になるには、学歴が、必要ですか? それとも、ただ、弁護士の資格に合格したいだけならば、高卒でも、受験資格があるのでしょうか?

続きを読む

106閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国公立大だろうと私学だろうと大卒のままめら司法試験を受けることはできません。 現行の司法試験の制度は、 ①法科大学院を卒業する ②司法試験予備試験に合格する のどちらかを経て、司法試験の受験資格を得てから受けることになります。 横山弁護士は中央大学中退後に、旧司法試験を受験しました。当時の司法試験は、大学卒業か、大学で一定程度の単位を取得していない場合は一次試験を受けることになっていました。 一次試験合格者(終生有効)、または免除者は二次試験(短答式、論文式、口述)を受験しました。 そういうわけなので、学歴はなくとも今の試験に合格することは制度上可能です。中卒でも、予備試験→司法試験の順に合格すればいいのです。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる