教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険を会社都合にしたいです。 整備工場で社長と現場2人でしています。 先日、社長からはなしがあり経営がきびしくて

失業保険を会社都合にしたいです。 整備工場で社長と現場2人でしています。 先日、社長からはなしがあり経営がきびしくて会社を辞めるか、整備工場の名前を貸すから自分らでするかの2択を選んでと言われました。 社長は運送屋もしてるのでいいとおもうのですが、2人でやるとしても国民健康保険になるとゆわれて、売上の何%ははらってとゆわれてます。 2人でするとしても、部品屋などに2ヶ月支払いおくれなどあり、その辺をどおするのかもゆわれなかったです。 なので、辞めるつもりなのですがこの場合、失業保険の時に会社都合にできるのでしょうか? 解雇はできないとゆわれてます。 詳しい方にアドバイスなど教えていただきたいです。

続きを読む

263閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >先日、社長からはなしがあり経営がきびしくて 会社を辞めるか、整備工場の名前を貸すから自分らでするかの2択を選んでと言われました。 この発言だと、退職勧奨なので、会社都合退職になります。 >解雇はできないとゆわれてます。 上記の2択とも嫌な場合はどうするんでしょうね。 経営が厳しいのであれば、解雇でも仕方ないと思いますけどね。 会社が離職票の退職勧奨のところにチェックをしてくれれば、 会社都合の特定受給資格者となります。

  • そっちの運送屋に入れてくれ、、、ってゆうのは、無しなの?

  • 会社はこれからも存続するから、「解雇」にすると都合悪いです。 あなたは「解雇」にしてもらったほうが、失業保険は都合いいです。 両方の気持ちがわかりますが、会社都合にするのは現状では難しいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる