教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人店のバイトを辞める理由を教えて欲しいです。

個人店のバイトを辞める理由を教えて欲しいです。4月に大学生になった大学1回生の女です。通学の定期内で飲食店のバイトをしているのですが、1ヶ月半しか働いていないのにバイト辞めたいです。平日は店長(45歳)と2人で回してて、自分を含めて3人(全員女)の新人のアルバイトが居ます。自分は週に平日1、2日で休日1日で入ってます。やめたい理由として、 ・熱があるのに人手不足で出勤させられ、1人で満席(20席)を回させられた ・自分以外の2人がバイト掛け持ちをしており、予約が満席で忙しい日も入ってくれない ・飲食店なのにコロナの疑いがある人を出勤させた事に不信感を抱き、それまで結構愛想よく振舞っていたのですが、店長だけに対して前ほど愛想良くしなくなったら小言をずっと言われるようになった ・店長が自分だけに「他の子は俺に対してニコニコしてくれるけど、あんまりしてくれへんよな?怒」とか、「俺も人間やからイライラするんやわ怒」とか、「舐めてんのか」とか、最近バイト行くたびに言われる お客さんに怒られたり、お客さんに不機嫌になられたことないし、とらぶったり、仕事のミスもしないのに、店長に少し愛想振りまかなくなっただけでこんなに言われることって普通にあることなんですか??ガストやスーパーなど色んなとこでバイトしてきたけど、精神的にきついのは初めてです。6月中は頑張ろうと思うのですが、一ヶ月前には辞めること言おうと思ってます。それと、自分が考えた辞める理由は、 ・実際に電車通学で違う県の大学に通うのがしんどいので、一人暮らしするため ・母親が乳がんになり、弟は小学生なので自分が家事をすることになったから ・サークル2つとボランティアのチームに入ったのでバイトと両立できそうにないから 他にいい感じの理由あったら教えてほしいです!

続きを読む

257閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    当たり障りのないのは学業を理由にすることかな。 学生の本業は勉強なので、学業を理由にすればすんなり辞めらるでしょう。 「学校が忙しくなりそうなので」でいいかと。 世の中、信じられないような人は沢山います。 今までの職場はたまたまそんな人がいなかったのかな。 嫌な気持ちになっただろうけど、これも勉強って言えば勉強ですね。 次はいいバイト先が見つかるといいですね。

  • 普通に嘘じゃない理由で良いでしょ? たかがバイト、あなたが自分で自分の首しめたところもあるのが否めないですよね。泣 今までもスタッフが続いてないはず。そういう職場なんでしょう。 体力的にも精神的にもキツイんで辞めます。 で良いでしょ。 良い子ちゃんでいようとする限り、こういうタイプの人間に出会う度に同じにぬりますよ。人の良さに平気で付け込める人間なんて山程います。 自分を守ることをそろそろ身につけないと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 個人店の場合、店長(オーナー)には誰も注意できる人がいないのですから、王様、神様、殿様です。 気が合わないなら辞めるしかないのが現実。 そんな低い人間性の相手に、最後までいい人でいたいなんて、ある意味すごい。 私なら、思うまんまぶつけて辞めます。 一人暮らしは事実? 乳がんも事実? もしも嘘ならバレたときに怖いタイプですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学が予想よりも忙しくなったから、だけでいいです。ウソはいりません。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる