教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クリニックの医療事務をしているのですが、会計ミスが減りません(長文です)。

クリニックの医療事務をしているのですが、会計ミスが減りません(長文です)。無資格・未経験で医療事務パートとして勤務して10ヶ月目になりました。3ヶ月経った頃から月に1・2回ほど会計側を担当するようになりました(会計を担当してない月もあります)。会計側は算定漏れのチェックや精算等です。この時は、事務長がチェックしたものを確認し、精算していました。 最近になり、週に1〜3回会計を任されるようになったのですが、この時から3週目くらいで「来月には一人(看護師)辞めるからなるべく一人で対応してね」と言われました。 不安ながらも、一人で対応できるところは対応し、わからないことがあると聞くようにはしているのですが、自分では大丈夫と思っていても算定漏れがあったり、伝えることを伝えていなかったりと日々ミスをしてしまいます。 教えてもらったことはなるべくメモをとり、まとめたり、業務でわからなかったことを家で調べたりはしているのですが、中々ミスが減らないです。そんな自分に嫌気がさしますし、気も沈んでしまいます。 受付・会計(レセプト請求は除く)が一通りできるようになるにはどのくらいかかりますか。また、ミスを減らすためにすると良いことや会計業務にあたって覚えておくとためになることなど何かありましたらアドバイスお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

続きを読む

3,741閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事の段取りで向き不向きがあるかも知れませんが、 私が部下に指導する場合は、 1 その作業の流れ(手順)を覚えて貰います。 2 流れが一通り理解できれば、作業1つずつの内容を説明し作業の理由も話ます。 3 1つずつを理解できたら、作業の手順をもう一度やって貰います。 1つずつの内容についてメモなど取るのは良いですが、作業の流れを理解せず細かい1つずつの内容をぶつ切りに行ってもミスは減りません。 流れに応じた作業内容でなければスムーズには行きませんし、やり方や手順が前後しても正しい方法は身に着きません。 例えば、先輩の作業を横で見ていて、一連の作業の流れの中で「これは何をしているのか」「次のこの作業は何の意味があるものなのか」が理解できていれば手順を模倣するのではなく、意味のある行動が出来るようになります。

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる