教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整体、鍼灸について。

整体、鍼灸について。現在整体師か鍼灸師を目指すかで悩んでいます。両方できればより良いのではないかと思ったのですが、鍼灸整骨院はよく見ますが、整体院で鍼灸治療を行っているというところを調べた限り見つけられませんでした。整体は民間資格があり 、柔整と鍼灸は国家資格で最低3年の学習が必要というのは承知していますが、鍼灸院と整体院の同時経営はダメといった決まりなのでしょうか?それとも何か別の理由なのか…? ついでなのですが、鍼灸師と整体師の現在の需要について教えていただけますとありがたいです。

続きを読む

111閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    鍼灸マッサージ師です。 >鍼灸院と整体院の同時経営 ・鍼灸院内で整体施術するのはOK ・整体院内で鍼灸施術をするには、鍼灸院としての登録が必要 鍼灸登録をするのに「〇〇整体」という店名のままだと許可が下りません。 つまり看板を「〇〇鍼灸院」へ変える必要があります。 整体院で鍼灸施術をやろうと思えば、必然的に鍼灸院へ名前が変更になるという事です。 昔は、届けを出せば看板を変えなくても整体院内で鍼灸が出来る地域もあったそうですが、今は無いと思います。 業界について 鍼灸の受診率って人口に対して4%ほどしかありません。 (つまり世の中の96%は鍼灸を受けない人達) 需要が無いのに鍼灸師は10万人もいるので鍼灸だけでは生活できません。 鍼灸師のほとんどは「整体やマッサージをメインの仕事としていて、鍼灸はたまにやる程度」というのが実情です。 実際に私も「マッサージ9割 鍼灸1割」という感じです。 1年以上鍼灸施術をしていない鍼灸師が3割程度いると言われているので、鍼灸の資格を全く利用していない人も多いです。 整体業界もコロナの影響で大幅に減少しています。 全国展開している某大手整体チェーンはコロナが広まってから100店舗以上閉店しましたし、首都圏に150店舗展開していた整体の会社は昨年破産しました。 上記のような業界なので、安定した生活をしたいのならオススメは出来ないです。 独り身ならいいですが、家族がいたら生活が成り立たない可能性が高いですから。 どうしてもこの業界に入りたいのであれば整体から入ってみて、必要であれば鍼灸免許を取ると良いと思います。

  • まず、鍼灸院を開設します。と、法的な縛りが発生します。実際、付帯業務として整体をしていても鍼灸院なら、宣伝はできません。できるとすると隣に整体院を併設して別枠にするしかないからです。 柔整にした場合、柔整と整体の区分けは難しいです。整体の定義が法的に無いからです。ですから柔整手技として成立しています。過去にカイロプラクティック等も吸収しながらという文言が柔整の教科書にあるので、そういう手技があっても問題ないからです。 鍼灸も整体も一般的に飽和状態で就職はないです。自分で開業し、本物を追求するならありでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整体師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる