教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与計算に詳しい方、教えて下さい。 私は40代女性です。 給与計算の事務パートに採用され、5日が過ぎました。 …

給与計算に詳しい方、教えて下さい。 私は40代女性です。 給与計算の事務パートに採用され、5日が過ぎました。 私は給与計算未経験ですが、ありがたいことに採用されました。勤務形態は子供がまだ小さいので扶養内の1日6時間・週3日、繁忙期のみ週4日です。 前任の方は正社員の方で、7月末に退職されるので、引き継ぎを行っています。 正社員25人、パート・アルバイト350人の給与計算を私1人で行うそうです。 システムはTKCです。 引き継ぎで色々教えてもらっているのですが、複雑で8月から1人でやっていけるか不安です。 前任の方は大丈夫、大丈夫と言ってくれているのですが自信がありません。 私のような週3、4日の時短パートでこの人数の給与計算はできるものでしょうか?

続きを読む

1,111閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    出来ますけど大変だと思います。勉強すべきことも多いかと。 ただし、決裁者(結果を審査する人)に給与計算の知識がないと無理だと思います。間違いは仕方ないとしても、それを発見して修正できるシステムが大事なのです。

  • 給与計算資格の勉強をされたらいいですよ、 テキストは大きな書店の人事労務コーナーにあります。 1級試験のテキストを使ってください。 いきなり1級?と思われるでしょうが、2級の内容に 年末調整とかが加わるだけなので、最初から順番に 1日1時間でも読み進めたら、実務と合わせて 2ヵ月で給与計算ノウハウを習得できますよ。 給与計算業務、やることはどこも一緒なので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる