教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【転職すべきかどうか教えてください】

【転職すべきかどうか教えてください】社会人5年目(新卒入社) 27歳 女性(既婚、夫の2人暮らし) 土日祝休み フレックスタイム勤務(残業は月に10時間ほど) 年収450万円 月収手取り25万円〜26万円 賞与手取り 10万円〜30万円(歩合のため変動が大きい)×年3回 仕事内容▶︎営業事務、営業(ノルマあり) 今後、子どもは欲しいと考えております。 産育休制度は整っており、復職も9割以上の方がしている職場です。(子供ができてからも、共働きで考えています。) 現状、仕事や待遇に大きな不満はないのですが、年齢や今後のことを考えて転職すべきか検討してます。 【転職検討理由】 ①現職に退職金制度がない ②ノルマがきつくパワハラやモラハラもある ※現状では私はターゲットにされていないためノーストレスです。 ③ベンチャー企業で年上の社員が少なく、未来の働き方がイメージできない (平均勤続年数2-3年、20代から30代中心の会社で1番上の人でも40代半ば) ④ノルマを達成進捗により50万円単位で年収の上げ下げがある (これまで年収が下がったことはないが、まわりを見てると下がるケースも多いため常に不安) ⑤内勤営業なのでスキルがあまりつかない (PCスキルはブラインドタッチ、ワード、パワポ操作ができる程度 エクセルはほぼ使わない) ▶︎スキルを持たないまま30代になることが不安で、転職するなら20代のうちかなと考えています。 転職する場合は、家庭との両立を考えて事務職など残業が少なく土日祝休みで探したいと考えています。 (お給料が下がるのは承知しています。) アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

179閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 私なら転職はせず今の会社で産休育休もらって、落ち着いたタイミングで転職します。 あと今は退職金はあってないようなもんです。昔からある大手企業とかは別ですが… 退職金の有無を企業選びの選択肢にする時代はもう終わったように思います。

  • ステップアップできる会社を探して入社が決まれば動いたらどうですか?就活は自由でしょ、次がない、決まらない状態で先に辞めるのは考えていないとは思いますがチャレンジを応援します

  • 27歳で450万円は捨てがたいのでは? パワハラも今は影響無いようですし? 退職金が出ない会社は多々あります。 Excelは勉強しておいた方が良いかと。 転職する場合は、家庭との両立を考えて事務職など残業が少なく土日祝休みで探したいと考えています。 →こちらに退職金、産休育休ありで一度エージェントに登録、相談してみては? おそらく営業事務であれば大手処があるかと思うので良いとこあればサクッと転職して良いのではないでしょうか? 400万円代はキープ出来ると思われますよ? 大手エージェントで大手、中堅狙いでいけるかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる