教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

悩んでいます。 先週、長女を出産し産休中の看護師です。 経験年数は丸5年で産前休暇に入りました! もう少し仕事…

悩んでいます。 先週、長女を出産し産休中の看護師です。 経験年数は丸5年で産前休暇に入りました! もう少し仕事をしてから妊娠を計画しても よかったのですが自分の節目でもあった5年と結婚し1年が経ったので今がタイミング かなと思い、妊活を開始しありがたいことに 妊娠、出産を無事終えることができ、 初めての育児を奮闘中です。 悩んでいる内容は育児休暇についてです。 出産前は1年取得し、復帰を考えていました。 院内保育園もあり、母も協力的なので 復帰には特に障壁はありません。 勤めている病院は病棟勤務がメインなので 復帰後は夜勤もしなければなりません。 妊娠中は、1年で復帰し1年ほど働いたのちに 2人目の妊活を行おうかと思っていました。 しかし、実際妊娠、出産経験し体力、気力が 必要だなと思いました。 妊娠初期、後期の体調不良の中での病棟勤務 出産が思ったより時間がかかり体力の 消耗が激しかったこと、まだ時間は経って いませんが夜間のミルクなど産後も 体力が必要なことなど思ってた以上でした。 この状況での仕事復帰に不安を感じています。 現在、満26歳で今年27になります。 3年後は30、もう1人欲しいと思うと33。 産後1年を開け、妊活を開始したいというのが 現在の希望です。 しかし仕事復帰をしてすぐに妊娠というのも 周りの目があるので少し抵抗があります。 そこで、病院で取得できる3年の育児休暇を 利用し子供産み終えてから完全に仕事復帰 するとゆう選択肢もあるのかなと思っています。 マタニティブルーなのかいろんな不安等で なかなか自分で判断ができません。 旦那とも相談しますが旦那は私の良い方で いいのではと言ってくれます。 3年取得すると給料は発生しませんが 旦那の給料のみで生活はしていけます。 ほんとうに自分の判断になるのはわかりますが 皆さんの意見をきいてみたいです。 子供の成長も見届けたい。 なりたかった看護師の仕事でもある。 でも子供の成長って一瞬、見逃せないな と思う。2人目のことも考えると どうしたものかと考えます。 2人目が欲しいでできる保証もないので ストレスのない環境での妊活もしたい。 いろんなかんがえがめぐります。 皆さんの経験等聞かせてもらえたらなと思います。

続きを読む

118閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    文面からとても真面目な方のように思いました。 今は目の前のやるべきこと、睡眠不足、なかなか自由に 外へ出れない日々なので、あれこれ考えてしまうんだと思います。 私は2つ違いの娘がいます、そして仕事を続けるための アドバイスです。 あれこれ理想を考えたところで、これが上手くいかない事が 出てくるでしょう。 そうなると、産後は心身ともに負担がかかり 周囲とギクシャクしてきますから。 これは ”流れに任せる” これをベースに考えましょう。 そして、思い通りにいかないことが多い と冷静にとらえる ことも大切です。 世の中は常に変わりますからね。 頑張りすぎない、求めすぎない。 これが新米お母さんになった方に 大切な極意ですよ。

  • ご出産おめでとうございます!まずは無事に生まれてきてくれて感謝ですね。 今決めなくてもいいことは今決めなくていいです。 日々体調も環境も子どもも変わるので。 ただ、バリバリ働いてた方は子どもが1歳半くらいになると少々退屈してくるかもしれません。そうしたらその時に復帰してもいいし、子どもを授かっていればそのまま休んでもいいし、なんせその時になってみないとわからないです。 わたしはひとり目育児中の1歳半の時に就職し、2人目は1歳2ヶ月で復帰、3人目は2ヶ月で復帰でした。 どれも自分が働きたかったので働きました。 子どもの成長は働いていても見えますし、仕事はいつでもできます。 もう少し元気になって子どもとの暮らしが落ち着いたら考えましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる