解決済み
発達障害?以下、新人Aさん30代です。・書かなくても覚えられると思うようなことまでメモに残している ・聞かなくても分かるでしょ…というようなことまで聞いてくる(例えば、AppleのAはアルファベットのAですか?など) ・言わなくても他の人だったら分かるようなことまで言わなければならない(いちいちドアを閉めて、やロックかけて、など) 上記は何かの障害でしょうか? アスペルガーでしょうか? どなたか詳しい方いますか? ある程度、手順に沿ったこともありますが、自分で考えて行動する仕事です。判断力や臨機応変さも求められます。どのように対応するのが正しいですか?
せっかく入った業界ですし、辞めて欲しくありません。それに、私にその権限もありません。。LDが1番近いのでしょうか…?知的な遅れはなさそう、というか頭は良いのかな?と感じたのでアスペルガー、ASDかなと思いました。Aさんは業務に入っていません。みんなの後について見学?という形を何ヶ月もとっています。後から入った新人はすでに業務についています。業務についてないので、ミスも何もありません…。一つの可能性として、過保護な家庭環境が影響することはありますか?不安が強いのは、幼い頃から自分で決断することが少なかったのかな?と。障害者枠の雇用は職業柄ないと思います。皆さま、たくさんの回答ありがとうございます。
743閲覧
3人がこの質問に共感しました
私は、ASD(旧名アスペルガー)、ADHDを持っている者になります。 ※今はアスペルガーとは言いません ASDとは違う気がします。 確かに学習障害を平行して持つ方が多いですが、自己主張が強く、他の社員とぶつかるのが特徴になります。 考えを曲げないため、意見がぶつかり合う形です。 ※ASD持ちの私が言うのも変ですが、その方よりも遥かに酷いです “いちいちドアを閉めて、やロックかけて、など” とありますが、それに対する反応ですが、ASD持ちでしたら、その程度では終わりません。 “ドアを閉める必要がどこにあるのですか? ロックだって不必要でしょう? 必要である理由を言ってください” と、反論し、自己主張を貫きますので。 可能性があるとすれば、学習障害(LD)かなと思います。 【提案】 上司の方に聞いてみたらどうですか? 特に社長などの管理職に。 障害をオープンにして入ってきて、“周囲には話さないでもらいたい”と言う方もいます。 質問されてきた方には伝えられていませんが、管理職の方は知っている可能性があります。
なるほど:1
ASDか、ADHDかそれに近い何かの傾向はある感じはしますね。 アップルのAが分からないのは、ちょっと学力面?LDとか別の問題な可能性な気もしますけど…。 もしASD(アスペルガー症候群などの自閉症スペクトラム)なら 臨機応変に対応を変えるのは苦手ですし、 ざっくりした言い回しは苦手なので、細かい説明は必要になりますね。 もし臨機応変さがなさそうなら 臨機応変にやってね。って言われても、ハテ?ってなります。 天候見て判断してよね。っていっても、ん?ってなるので、 雨があがったから、◯してね。 雨が降ってきたor降ってきそうだから、◯してね。 △さんはこの時間は、□するから、いつも通り動かずに、◆してね。 とか、細かい説明をしていけば、 臨機応変=人によって対応をどう変えればよいのか、状況によってどう対応を変えればよいのか、学んでいくかもです。 その人を見てたら、普通の人ならどう対応すべきか分かるところが、自力では見つけられないので とても根気いりますよね…。 ASDを伝えているからか、職場でとても分かりやすいように対応してもらっているのですが、地道なことをして貰って迷惑かけてしまっている自覚はあります。 今まで「臨機応変にやりなさい」とだけ言われて、イメージ出来ていなかったのが、 細かく教えて貰えて教えて貰えた事には対応が出来るようになったと同時に、今は少しずつ臨機応変について、理解が出来る様になっていっています。 もしASDなら、細かい説明の方が指示は通るかもです。
なるほど:2
あー・・・いましたね。 自分の名字の漢字が間違っている。 計算機使っても、計算できない。 メモしていても、メモ自体が出来ていない。 何の病気か、知恵遅れなのかは分かりませんが、対応は退職させることでは。 そう言うと酷いと考えるかもしれませんが、会社は教育の場ではないです。教えることはしても、それは仕事上の事です。 身障者なりとして入っているなら別ですが、身障者などとして採用してもらうべきです。
なるほど:2
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る