教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事のことで、人生史上本気で最大級に悩んでおります。

仕事のことで、人生史上本気で最大級に悩んでおります。よければ、意見アドバイスを忖度抜きで頂けると嬉しいです。 まず私のスペックから紹介させていただきます。 年齢は25歳大手R段ボール工場勤務Fラン卒 転職歴一回 2019年度新卒で介護職へ入社し七ヶ月で退職後、一年間フリーターを経て2020年11月に現在の会社へ入社し現在に至ります。一年半ほど経ちました。 そこで最近退職者が出まして、上層部から配置転換してほしいと言われました。 それまではワンタッチケースという比較的軽いものの積み込みをやっていたのですが、転換先ではワンタッチケースではなく、もっと重い段ボールの積み込み、段ボールケースを作るために必要な木型の持ち運びが必要です。 自分としてはその業務をやることに関しては問題ないのですがこの先年齢を重ねていく中、長い目で見た時40歳、50歳、60歳と続けていける気がしません。 現場採用と総合職で分かれており、現場採用からの出世はなく続けていくとすれば今と同じ作業をずっとひたすらやり続けなければなりません。 以上の理由から一度転職こそしてしまいましたが今の仕事を辞めたいと考えています。意見をもらえると嬉しいです。 最後に大手企業で40歳くらいの平社員の方の年収が残業代込みで年収600万 福利厚生は確定給付企業年金、退職金制度がついております。 改めて忖度は入りませんので現状に対する正直な意見アドバイスをもらえると嬉しいです、お願いいたします。

続きを読む

243閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 辞める前に 上司 人事の方に 私はこの会社に長くいたいと思うのですが 新しい配属先になると 年齢を重ねると業務に支障が出そうなので 今の配属先に残りたいと考えております。 とお気持ちを伝えてから 転職したらいいと思います。 若いからやれそう!とかで思われてるかもしれないし!!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 【転職するに一票】 あなたが40歳、50歳、60歳になった時まで、 今の会社が、今のままで存続している可能性は低いと思います。 だとしたら、あなた個人のスキルが上がる仕事、 自分の強みとか、特徴を積み上げられる仕事に チャレンジした方が、良いと思います。 「今は楽だから」という考えで、このままズルズル行くと、 何年後か、何十年後に、危ない状況がやってくると思います。

    続きを読む
  • 転職は賛成ですね。同じ給料のまま、単にきつい仕事に まわされるだけなら。 転職については、どの業界がいいのか?まずははっきりさせましょう。 大手の例は、あくまで例ですし、業界によっても異なります。 そして新卒から継続勤務してという場合の例ですから、 あなたの場合は途中採用になるわけで、 同等の収入になると思わないほうがいいです。 (同業間の経験ありの状態で転職した場合は、 同等になる可能性もありますが)

    続きを読む
  • おそらく、今の会社というか、製造現場で働くのがイヤなのでは? 主人も同じ会社です。 専門卒、勤続18年、今年40歳です。 夏は暑く、冬は寒いという過酷な環境だとは思います。 製造部の中で昇進はあります。 ただ、昇進すると給料下がるのでみんなお断りするぐらいです。 若い子はすぐ辞めるし、故障者が出る事が多々あるので、班替えや配置転換はよくあります。 主人は結婚が早かったので、辞めたくても辞められずにズルズルきたと思います。 ただ、年収は600万より全然多いです!! 毎年昇給しっかりするし、ボーナスも安定しています。 コロナ禍でも収入が減るどころか増えました。 質問者さんはFラン卒という事で、力仕事のない事務職に転職するにも、良い待遇の会社に巡り合うのは非常に厳しいと思います。 私は人事関係の仕事をしていますが、私があなたの経歴だけ見たら、とりあえずFラン行っただけで、中身がない人だろうからと面接する気にもなりません。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる