教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験からフリーランスとして働くならどれがおすすめですか?

未経験からフリーランスとして働くならどれがおすすめですか?・ITエンジニア ・iOSエンジニア ・webプログラミング ・webデザイナー ・グラフィックデザイナー ・動画編集 ・背景モデラー ・イラストレーター

続きを読む

354閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 動画編集以外は最低でも5年の実務経験と人脈がないと仕事なんてないですよ。 動画編集もあって中堅以下のYouTuberの下請けとかだとは思いますが……。 フリーランスは会社で扱いきれない位の能力がある人が本来はなるもんなので未経験でなっても安く使い捨てられる以外はないですよ。

    続きを読む
  • YOUTUBEの動画編集であれば、ギャラを低く抑えればフリーで仕事出来ると思います。 https://crowdworks.jp/

  • 設計士&デザイナーです。 厳しい意見にはなりますが、スキルも何もない完全な未経験からではおそらく全て無理ですよ?絶対無理とは言わないまでも、契約の仕方や業界の標準みたいな事も分からないとまともには稼げないと思います。 セミプロレベルでいいなら、なんでもココナラやランサーズなどのサービスもある時代です(年配の方は知らないかもしれないけど)。 何かやるとして、友人や知人のお手伝いくらいから経験&実績積んでいけばそのうちはカタチになるかもしれません。

    続きを読む
  • 基本的に、IT系は業務知識と法的な対応ができる事が必須になってくるので、そこがクリアできているかどうか次第ですが、未経験からということであれば相当難しいのは確かです。 となると、残るのがイラストレーターだけになります。 これはどちらかというと会社員イラストレーターより個人の方がもともと多い職種です。ただし、プロとしてデビューする、スカウト等が来て出版社等と契約する、その他は実績を見せて依頼を受ける、または一般参加OKのコンテストで上位入賞を果たす、コンペで仕事を勝ち取る…等、普通レベル以上の「才能」が必要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる