教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

僕は1級建築士になりたいんですけどそれを目指すなら大学に進学すべきという意見が多かったです。理由として卒業後に受験資格を…

僕は1級建築士になりたいんですけどそれを目指すなら大学に進学すべきという意見が多かったです。理由として卒業後に受験資格を得られるとか、短い期間で受験資格を得られるとか、、ですが調べたところ 四年制大学の建築学科を卒業後、2年以上の実務経験で一級建築士の受験が可能です。 但し、建築士法で定められる指定科目を修めて卒業する必要があります。 短期大学の建築学科を卒業した場合、3~4年の実務経験で一級建築士が受験可能。 とありました。自分の家の近くにこのような条件の大学はないのですけどこれと異なる大学は卒業しても受験資格を得られないんですか?

続きを読む

144閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 大学や学科がどこでもいいというわけじゃないです。 https://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-gakko-kamoku/index.html ここにない学科だと、決められた必要科目を必要単位数以上取ったことを自分で証明しなければいけません。 大卒でなくとも、 短大・専門学校・専修学校・職業訓練校などの建築技術教育普及センターで決められた学校で、決められた学科、きめられた単位数以上をとって卒業後、すぐ二級建築士試験を受験し合格すれば、所定の実務経験を積んで二級建築士登録をし、直ぐに一級を受験する方法。 これなら最短ルートでいけば大卒でなくとも20代で一級建築士にはなれます。制度上は。 事実、専門学校卒で二級とって一級とってる人沢山いますので。 ただやはり大卒の方が合格者数が多いのは事実。それは建築技術教育普及センターが出している試験データがそれを物語っています。 一級建築士になる前提としてどこを目指しているのかです。 1.一生サラリーマンでいくなら専門学校卒でもいいです。 そこそこの工務店、地元建設会社や設計事務所勤務なら充分です。 2.ゼネコンや大手設計事務所だと厳しいし、入社しても学歴派閥があるので良い大学目指さないといけないです。 3.いづれ独立したいなら前職と学歴と業務経歴は大事です。 独立するには仕事量が確保できていないといけない(広く仕事のコネを持っておきたい)のと、前職も学歴もネームバリューの一つになります。 「○×大学建築学科卒、○×設計にて□□△△に師事」なのか、 「○×専門学校卒、誰も知らない工務店で現場監督」なのか、 どっちに設計を頼むかです。 基本的に建築設計監理をするために一級建築士を目指すなら、2か3だと思うので、 少しでも偏差値の高い建築系の四大に進むべきと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 経済的な問題がなければ絶対4年制の大学で建築学科を専攻した方がいいですよ。 他の回答者様の意見にもありますが、資格があっても学歴がショボければ良い仕事にありつけないです。 これが日本の実態なんです。

    続きを読む
  • 建築士になってあなたは何がしたいのですか?資格を取ることが目標になってしまってませんか? 建築士として何を設計したいとか最終的な目的はなんでしょうか。それを実現させるためには単に設計士の資格を得るだけでは不十分なはずです。 夢を実現できるだけの知識や経験、人脈、就職先を得るためにはレベルの高い大学にゆく必要があると思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる