まず、ほとんどの大卒級の公務員試験は、ストレートで大学4年の歳にならないと受験できません。 なので、浪人留年した人でないと「大学3年で受けて合格する」ことはできませんが、質問者さんはそうなのですか? 多くの地方公務員試験では、合格したら翌年4月に入庁する必要があって、「入庁は翌年まで待ってくれ」ということはできません。 なので、大学3年で受験していることがわかれば、面接の際に中退して入庁するつもりかどうか聞かれるでしょうし、それを敬遠して面接でハネられる可能性もあります。 それならどうぞ、ということで採用された場合、大卒級の試験に合格したのであれば、給料は大学を卒業して入った人と同じですし、昇進に差があることもありませんが、世間的には学歴は大学中退=高卒になります。(民間に転職する場合には利いてきます。) 一方、高卒級の試験の多くは高卒3年目までは受験できますので、大学卒業をあきらめて高卒級を受けて採用され、高卒として生きていくのは一つの道です。 (なお、3年で取り残した単位がわずかで、配属や大学の課程が許せば、中退しないで在籍のまま入庁して、夜間や土曜の講義を取って、あるいは卒論だけ出して卒業する道もあります。)
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る