教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休明け、4月から復帰したワーママです。 およそ1年間の育休をとらせてもらい、復帰とともに勤務先が異動となりました。

育休明け、4月から復帰したワーママです。 およそ1年間の育休をとらせてもらい、復帰とともに勤務先が異動となりました。任された仕事は異動してすぐの人に任せるには難しい内容です。そして、本来であれば専任で行う業務なのですが、別の業務と掛け持ちです。 どちらもかなり専門的な分野の業務で、私は前の職場でも経験があったために即戦力として抜擢されたとのことでした。 その他雑務も、それなりにこなせると思われているためか、優先的に回ってきます。 しかし私は時短を条件に復帰し、そのつもりで子どもの保育園を選びました。 業務量も出席しなければならない会議も多く、どう工夫しても時短はとれません。 会社の雰囲気としては、一部の人に仕事が集中し、それ以外の人は余裕のある働き方をしている感じです。 給与は年齢に応じて…なので、ほぼ一律です。 現在は、早朝出勤、定時退勤で急いでお迎え、持ち帰り仕事、休日出勤で、なんとかギリギリの生活をしています。 最近、自分が喘息を発症したり、夜眠れなくなったり、子どもの顔を見ると(申し訳なくて)涙が出たりと不調も感じ始めました。 同僚には「育休明けでもこの業務をこなせると思わせては、後の人が大変」「家族が第一だから、仕事は手を抜いていい」と言われますが、任されたからにはきっちりこなしたい性格で、具体的にどう手を抜けばいいのか分かりません。 雑な仕事をして文句を言われることもストレスです。 いっそのこと他の仕事に転職しようか。 体調が崩れる前に、しばらく先延ばしにしようと考えていた2人目妊活をさっさと始めて、妊娠したら退職しようか。 休職制度があるので、思い切って使ってみようか。 と思いを巡らせては、このまま耐えるしかないという結論に戻ります。 上司に相談しましたが、意味がなかったので諦めています。 夫は共働きを望んでおり、家事育児に協力的です。 我が子のことはどんなに忙しくても愛おしいです。 両親は遠方のため頼れません。 今の仕事を続けていくには、どうやって手を抜けば良いのでしょうか。 この先、仕事ばかりで2人目を出産する希望も諦めることになるのでしょうか。 日々いっぱいいっぱいで、視野が狭くなっていると自覚しています。 どうかアドバイスをいただけませんか。

続きを読む

842閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なかなか辛い職場ですね。。 ちょっと内容的にはマタハラかなって気がしてしまいます。 復帰してすぐにできるような仕事内容、量ではないってことなので。 休職した方がいいと思います。 ご自身の心身の健康が一番大事です。それは、ご自身にとって一番大事なお子さんのため、家族のためにも、です。 どうか、これ以上無理されないでください。 まだ復帰して1ヶ月ですよ。今は無理できていても、その無理は、長くは続けられないです。破綻することがわかっている無理なら、最初からしない方が良いと思います。

  • 質問者様のようなまじめな方は、鬱になりそうですね。 というか、子どもの顔を見て涙が止まらないところを見ると、 すでに鬱なのかもしれないですね。 どうやったら手を抜けるか、ということですが、 質問者様は家事や育児も、手を抜いてはいないですか? 大体において(特に女性の場合)、出産・育児を経て 手の抜き方というものを学びます。完璧主義だと 子育てなんてやっていられないからです。 それを仕事面でも応用して、完璧じゃないものを 目指すといいです。 といっても性格上、無理な 場合もあると思うので、その時は二人目妊活をして 退職する計画に従うといいと思います。

    続きを読む
  • 責任感が強い貴女ですね。 産後うつ。にかかったら、 長期戦になりますよ。 休職制度を利用して 少し子育てに専念してはどうでしょうか? お二人目を希望とあれば尚更です。 せっかくのキャリアを捨てるのも 勿体ない気がするのですが。 お金に余裕があれば シッターさんを雇うしか無いかも 知れません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ワーママ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる