教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員試験について

公務員試験について専門試験ありでもなしでも、よく考えたら面接の難しさ?比重?は変わらないですよね? 教養だけ勉強しようが、頑張って専門も勉強しようが、面接が苦手ならどこも受からず終わるのみですよね 私は地元の市役所で働く公務員になりたい大学3年です。 地元の市役所、府庁、すべて教養試験のみ(もしくはSPI)で、専門は国家一般?と政令指定都市しか使わないっぽいです とりあえず市役所志望だけど、専門もとるべきか悩んで、公務員の先生やキャリアセンターに相談しました。 そして、「教養のみは倍率が高くなるから専門も勉強したほうがいい」と言われ、可能性を広げるためにも専門コースを申し込みました、が… なんかその先生の話では、教養だけのほうが倍率が高いから面接の比重が大きい=面接苦手なら専門も勉強したほうがいい、みたいなニュアンスだったのですが… 専門ありの試験でも、面接通るのは3〜4人に1人みたいな倍率だし、やっぱり面接が苦手だとほぼ落ちますよね? どうせ面接で落ちるなら、無理して専門なんてとらずに、むしろ教養だけ勉強して民間(ピンキリ)と併願すべきだったでしょうか…

続きを読む

189閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 役所でも民間でも、いくら筆記試験の出来がよくても人物に問題があったら使い物にならないのはよくわかっています。 時々勘違いをしている人がいますが、面接で見られるのは、世の中(地方自治体ならその地域、民間なら大は世界経済から小はその業界の動向)に関する見識、仕事に対する意欲や誠実さ、いわゆる「頭の回転」といったその人の人間性で、 例えば自動車の教習所で運転技術を習うような、テクニックの問題ではないのです。 答え方がたどたどしかったとか、部屋に入ったときにお辞儀をするのを忘れた、とかは、言わばどうでもよいのです。 なので、面接が苦手とか得意とかいうことは本当はなくて、単にその人の人物がその役所にふさわしくない、あるいは務まりそうもない、さらには単に他の受験者に及ばなかった、というだけです。 で、ご質問ですが、 教養試験、あるいは適性試験だけの役所というのは、小難しい筆記試験を課すと、立派な民間企業でも通用するような優れた人物について、筆記試験の勉強が敬遠されて避けられないようにして受験してもらって、面接でじっくり見極めて採用しよう、という考え方です。 筆記試験を課さないと、単に勉強が楽だ、というだけの学生がたくさん志願してきて見かけの倍率は高くなりますが、そんなのはどうせ受かりませんからたいした問題ではありません。 なので、筆記試験が得意でそこで点数を稼ぎ、勉強が苦手な学生がふるい落とされた後で面接に臨んだ方が有利、と考えるなら、そういう自治体を受ければいいし、 いや、俺は人物で勝負だ、と考えるならたいした筆記がないところがいいかもしれないし、 人間性が要求されるレベルに達していなければ、どちらにせよ受からない、というだけです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる