教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート勤務の主婦です。 今働いているバイト先の勤務体制が、急になんの説明もなく固定制からシフト制へと切り替えられました…

パート勤務の主婦です。 今働いているバイト先の勤務体制が、急になんの説明もなく固定制からシフト制へと切り替えられました。シフト表をみると私だけ勤務日があからさまに削られていました。なおかつ私が勤務不可としていた曜日に入れるなら入っても良いということをいわれました。 ちなみに他の人は固定制と変わらない勤務時間でした。 このような事は当たり前にありえることですか?正直急に勤務日が削られ、なおかつ働けない曜日に出られるのなら入っても平気といわれても対応できずに困っています。

続きを読む

199閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    当たり前かどうか?の回答結果で済ませるよりも、現実に起きている事実を直視しましょう。 *「自分が不必要視されている現れではないか」 …このテーマでよく検討を。 「そんなことはない! 絶対違う!」と言われるなら、回答者にではなく勤務体制を変えた責任者に直接談判を。抗議調になるのも哀願調での撤回要求も、思うがまま。 「当たり前かどうか」への結論どまりで、もやもやしたまま続けるより、一気に解決(決着?)を図る方がいいですから…

  • 当たり前かどうかはあなたとパート先が締結した雇用契約次第です。 雇用契約で固定制になっているのに、あなたの合意もなく勝手にパート先がシフト制にしたなら、パート先の契約違反ですので拒否できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる