教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

"たられば"ばかり考える自分にうんざりします。

"たられば"ばかり考える自分にうんざりします。4月から1歳半の子どもを保育園に預け、フルタイムで働いています。息子を7時50分頃保育園に預け、車で5分の職場に向かい、17時に迎えに行っています。 私の仕事が小学校教諭、担任を持っているため持ち帰りをしないとやっていけません。朝3時に起きて仕事をしています。育休明けなので分掌は配慮してもらえました。ですが、勤務時間に1分も無駄にしないよう鬼のように働き、トイレも水を飲むのさえ忘れる、そんな毎日に心身共に疲れ切っています。育児と仕事の両立は想像以上に難しかったと今思っています。 子どもが好きなので、この仕事にやりがいを感じていました。でも息子が産まれた今、何よりも息子が大切です。何としても早く息子を迎えに行きたいです。 時短復帰も考えましたが、給料が半分になってしまいます。経済的に余裕がないため、半分では全く貯金できないと思い、フルタイムにしました。その時はフルタイムでもやっていけると過信していました。ですが、もう一杯一杯です。「生活がカツカツでも時短にすればよかった。そしたら担任じゃなく気楽に仕事できたのに。」とか、「勤務時間を1時間早める部分休業にしてたら、委員会とか持たなくても済んだのかも。もっと分掌も配慮してもらえたのかも」とか、そんなことばかり考えてしまいます。そして、周りの時短で働く教員ママさんを羨んでは後悔する日々です。 来年度は、時短か部分休業にしようと思っていますが、今年度乗り越えられるか心配です。フルタイムによって、息子の成長を見る一番の楽しみを奪われてしまった気がしてなりません。自分の愚かな決断に後悔してばかりです。 どなたかに聞いてほしくて、こちらに書きました。 長々とマイナスなことばかり書いてしまい、不快に思われた方がいらっしゃったら、本当に申し訳ありません。

続きを読む

423閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    本当におつかれさまです。大変さ、手に取るように分かりすぎて、共感し過ぎて、辛くなります。私の家族にも学校教員がいて、大変さは多少知っています。 質問者さん、睡眠不足と過労で倒れてしまいそうです。 フルタイムで働いても、夜や土日に子供と過ごせる時間は持てるとは思いますが、そのハードワークだと、土日は疲労困憊で子供とゆったり触れ合うどころではないのではないでしょうか? お子さんと一緒に居たい気持ちについて、フルタイムワーママは皆んな0歳から預けて働いてるんだから、そのうち慣れるし我慢して乗り越えるしかない、と言う人もいるかもしれません。でも、私の経験や周りの人を見ると、特に1人目の子供の1〜3歳頃の育児をもっとしたかったという後悔は、残る人はずっと残る印象があります。 職場への責任感から、今年度いっぱいはフルタイムを継続するのも1つの考え方。 でも、取り返しのつかないお子さんとの時間のために、職場では居心地が少し悪くなること覚悟で、途中から担任を外れて時短にしてもらうという方法は探せばあると思います。管理職に泣きついて相談。体調不良で病院で診断書をもらい、場合によっては休職する、心療内科で適応障害の診断書を書いてもらうのも、賢い方法。そのくらいのことをしてでも、子供との時間と自分の余裕を死守する価値はあると思います。 どちらの場合でも、保育園の送迎の半分をパパさんに分担してもらうことはできないでしょうか? 送迎って、単に送る・お迎えだけではないですよね?送る時には、起こす・朝食・着替え・荷物準備・連絡帳がセットです。お迎えは、持って帰った荷物の整理・洗濯・明日の荷物のセット・夕食・お風呂・寝かしつけがセットです。 そのセットごと、パパに分担してもらいませんか?このままでは倒れてしまいます。パパがお迎えの日は少し残業して少しゆっくり仕事をできると思います。 どうか無理されずに。仕事も家事も極限まで手を抜いて、お子さんは特別なこと何もしてあげられなくてもママが隣で寝ていてくれるだけで幸せだと感じてると思いますよ^_^

  • 私なら「時短にすればよかった!」と思ったけど、もう出来ないなら、お金は割りきって時短の給料を想定して、大変なことはその分外注する。 外注して浮いた時間を子供と過ごします。 ご飯とか週末にまとめて作ってくれるサービスとかあるから、その時間子供と遊ぶとか。 聞いてもらってスッキリ解決するならそれもよし。 何か今年度対策前向きに考えるならそれもよし。

    続きを読む
  • 全てを得ることは不可能だと思います。 自分の人生において優先順位をしっかりつけることが大切です。 収入なのか、子供と過ごす時間の長さなのか。

    なるほど:1

  • 私の従姉弟と叔母が小学校教諭で、供働きで定年まで勤務しました。 小学校教諭は、女性が多く昔から産休など使っている職場です。 環境としたら、民間企業に比べると恵まれているでしょう。 質問者様は、何でも完璧なしようとされているから大変なのだと思います。 子供相手の仕事ですから、手を抜いてもばれないところは、いくらでもあると思います。もう少し、楽に考えてみてはいかがでしょう。 ちなみに、叔母は夫婦で教諭をしていたので社会のことに疎いのか、子供が民間企業に就職して仕事が大変そうだと話していました。 あと、段取りはすごくいいと思いました。娘が小さいときにプリンを作りにお邪魔したことがありましたが、時間に無駄がないと感心しました。時間内に授業を終わらせるために自然と身についたものなのでしょう。 お若いから今はあれこれ大変でしょうが、慣れてくればもう少しうまくやり繰りできると思います。 学校のほうは、もう少し手を抜いてもいいと思います。親目線で担任をみても、結構いいかげんだと思うことはありますよ。自分が子供の時はわからなかったけど。あまり思い込みすぎて、頑張りすぎないほうがいいと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる