教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アマチュア無線を7年前から4級の免許を取り、やり始め、最近は、ご無沙汰です。 ①7年前と比べて、盛り上がってますか?同…

アマチュア無線を7年前から4級の免許を取り、やり始め、最近は、ご無沙汰です。 ①7年前と比べて、盛り上がってますか?同じですか?盛り下がってますか?②最近、年間の電波使用料の督促が、総務省から来ないです。使用料はなくなりましたか? ③最近のアマチュア無線で、面白いやり方は、ありますか?7年前は、d-starとか、インターネット経由のが、流行ってました。

続きを読む

325閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    7年前とでは、全体的にはそんなに変わりはないでしょう。参加している無線クラブの OM 諸氏がどんどん引退して居なくなっていくのが寂しいですね。ただ、PCを使用するデジタルモードが進化して、HFでは SSB/CW に出ている局が居なくても FT8 と言うモードには誰かが居る、みたいな感じになっています。ここ5年で主流のモードが、1分交代の JT65 から 15秒交代の FT8 に代わり、コンディションの変化が激しい短波の状況にマッチして運用者が急増しました。更に短い 7.5秒交代の FT4 と言うモードには運用者が増えています。 SSB/CW については、JARL のコンテストにはできるだけ出るようにしていますが、主な運用が50MHz帯で、運用局が本当に少なくなりましたね。あと、昨年の豪雨災害で九州のあちこちの登山道路が被害を受けたせいか、移動局がめっきり少なくなりました。 FM については 144~1200 のアナログメインを、ほとんどワッチだけしていますが、福岡県の田舎の地方都市では静かなものです。 電波利用料ですが、2020年の再開局の時の納付通知が来た記憶がなく、アマ無線関係の書類を入れておくファイルにも残っていません。コロナ禍のせいで忘れられてしまっているような気がしています。 3週間前に先日に100W固定局を開局申請して、今日ようやく手数料(電子納付)の納付通知が来ました。開局は ALL JA と G/Wには間に合いませんでしたが、電波利用料は5年前納で申請したので、どのくらいで納付通知が来るのか、それとも来ないのかを注視しておこうと思います。

    なるほど:1

  • ① 賑やかか どうかは 個々の感じ方次第ではないですかね? ② 免許状の更新してますか? 5年で切れるので それで届かないのでは? ③ これも個々でいろいろで 古いリグのレストアが面白くなって やってる人もおれば いままで市販のアンテナだったけど 自作してみるか!と言う人もおれば 無線でも分野も広いから 再び これやってみるか!と言う人もいると思います。私はほぼ半世紀ぶりに再開し 今の無線機など 買えないというもあるのですが 古い無線機から聞こえる交信などで その当時の事 思いだしながら楽しんでます

    続きを読む
  • 1. アマチュア無線の局数は減少傾向ですが、JARLの会員数は2020年度に増加したそうで、よってアクティブな局は増えたのかもしれず、盛り上がりについては何とも言えません。 2. 電波使用料自体は今でもあります。免許が失効してしまって電波使用料を払う必要がなくなった可能性があるかと。 3. 面白いかどうかは人によるかと思いますが、FT8というものが流行っています。

    続きを読む

    なるほど:1

  • ②は、無線局免許状の有効期間が5年ですから、7年前の免許状が失効しているのでは?失効していれば電波は出せませんから、電波使用料は来ません。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる