回答終了
大学と就活についてです!MARCH、関関同立未満は全部学歴フィルターかかるから就活はどこも一切変わらないはずですよね? MARCH未満は家からの近さだけで選んでもいいぐらいだと見たことがあります。 それでも、色んな大学の就職先をみていったとき、日東駒専(産近甲龍)、大東亜(摂神追桃)、そしてそれより下と言われる大学でそれぞれ明らかに違う気がするのは何故でしょうか…? ニッコマとか産近はまだ、大手の出版社とか新聞社(私が社会系中心にみたので)、大きい銀行や広告関係など名前があるのですが、大東亜くらいになると半分くらいで、それ以下になるとまず聞いたことある名前がない…って感じになってる気がします なんなら学歴フィルターがそもそもないはずの公務員はもっと顕著で、ニッコマが県庁〜政令指定都市の市役所で大東亜は地方市役所〜村役場、そしてそれ以下は役場すらほぼなく、自衛隊だけというところもありました。 もちろんMARCHと日東駒専の間には学歴フィルターで越えられない壁がありますよね? でもその下も、なんか綺麗に段階的に就職先に差があるのはどうしてですか? まさかそこにもフィルターがあるんですか?(そんな細かいことありますか?) それともたまたまだから気にしなくてもいいですか?
407閲覧
ペーパー試験の出来は、不思議と早慶、マーチ、成成明学國武、日東駒専、大東亜帝国とランキングと比例しますね。 たまに公務員試験の勉強を頑張っている、下位ランキング群大学の中で高得点をあげる方もいます。 その一部の方が、さらに面接で好印象を残して 大手に入っているんでしょう。
なるほど:1
大手出版社や新聞社、県庁、政令指定都市の市役所などは全求職者に対して筆記試験が施されるので、学歴によって篩に掛けられているというよりも、筆記試験時の学力の差でそうなっているだけだと思います。 >MARCHと日東駒専の間には学歴フィルターで越えられない壁がありますよね? よくこういうことが言われますが、学歴フィルターの正体とは、その大学からの採用実績があるかないかの差ではないかと思います。 一般的に日東駒専では無理だと言われている企業でもよく調べてみれば、日大からの採用はあったりします。 つまり、これは企業が過去の採用実績に基づいて採用している例であって、MARCH日東駒専間で綺麗に線引きされているとはちょっと考えられません。
なるほど:1
>日東駒専(産近甲龍)、大東亜(摂神追桃)、そしてそれより下と言われる大学でそれぞれ明らかに違う気がするのは何故でしょうか…? どこでも変わらないというけど、別に学歴フィルターだけが要因とはならないでしょう。リクルーターが説明しに来る地方旧帝などでもない限りは、地元以外の就活はかなり大変です。 日東駒専などは首都圏なので人気な企業をその分多く受けられる。そういう差もありますし。 あとは公務員だけが筆記試験を課しているわけでなく、民間もSPIなどはあります。多分通過率が違うのでしょう。足切り目的のSPIですが、足切りされたら終わりです。 公務員となれば尚更でしょう。日東駒専と大東亜帝国だと学力差があるので、合格率に違いが出るのは当然。特に教養試験は高校までの学力が反映されやすい試験です。偏差値が高い大学ほど受かりやすく出来ています。
なるほど:2
フィルターがないとは言いませんが、学費免除の特待生レベルなら下のランクの大学でも就活では強いですよ。 あと、私は出版業界で仕事をしていますが、半数近くは新卒ではなく中途採用組。編集プロダクションなどの製作会社で数年働いてから転職ってパターンなら新卒とは比べ物にならないほど就職しやすいし、職歴重視なら学歴フィルターはない。以前、在籍していた某有名誌の編集部にも中堅以下の大学卒だけでなく、専門卒や高卒もいました。私も地方も無名私大卒です(笑)。 まあ、フィルターといっても昔ほどはないってことです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る