教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お世話になっております。

お世話になっております。当方大学1年生です。 鉄道が好きなので(専門用語等は全く勉強していませんが)就職の選択肢として鉄道関係に務められたら、好きな事だし苦じゃないのかなあなんて考えているのですが、例えばJRさんに務めると一般的に見て年収は高くなりますか?ないしは不自由ない生活が送れますか?

補足

「一般的観点から年収が高い」とは書きましたが個々の価値観はあるとは思いますので、具体的にいくらぐらいから…とは言及しないでおきます。

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    鉄道はインフラ系で非常に安定しており年収も高めです。 実際に住宅ローン審査は非常に有利です。 しかし今回のコロナ禍は特別でした、業績悪化のためボーナスが大幅減で住宅ローンが支払い不可となり泣く泣くマイホームを手放す人もいたようです。 それでも今回は特別で鉄道は平均以上の年収であり安定した職業です。

  • 年収より、鉄道従業員(駅員、運転士、車掌、保線)は一般と勤務体系が違う その時間勤務にあなたが合わせられるかのほうが多分重要だよ 公務員みたいに月~金9:00~5:00,土日祝日休み、盆休暇、正月休暇、年休消化100%なんてことはあり得ない 土日も祝日もGWも盆、正月、早朝、夜間、泊まり勤務がある そのローテーションに耐えられるかどうかのほうが重要だろう 就職カテゴリーで質問しなさい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる