教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の方に質問です。

看護師の方に質問です。看護師になってからパソコンは使いますか? 今使ってるパソコンのスペックが悪すぎて替え変えたいのですが、もし看護師になってから使うことがないなら我慢しようと思いまして、、

134閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    職場では‥ま~~ごく普通にパソコン?は使いますよ 電(本当は看護記録)の入力やら処置の指示を観る また、検査結果などの閲覧には必須ですから!! 但し前にある回答のように看護師個人医「貸与」と言う事などでは有りません 病棟、外来診察汁、受付などの配置されている電子カルテの「端末」に アクセスすることが出来るだけ?? ま~インシデント報告を書く時や 院内研究、委員会記録、報告などで PowerPointやExcel、Wordは・・・ 電子カルテとは別なパソコンでする作業も有ります! 当然ですが・・・病院のデータ(患者のデータ)などは 自宅に持ち帰ることなど出来ません!! つまり普通のサラリーマン?がしている「在宅作業」は先ず出来ません 通常電子カルテの端末には「USB」端子はありません!!

  • レポートとか資料作成を家でやりたいなら必要

  • 看護師ではないですが。 先日入院しましたが、看護師さんはパソコンで患者の管理をしていましたよ。 今やパソコンは必需品ですね。 でも、普通、病院からパソコンは与えられるので、自分で準備する必要は無いですよ。

    続きを読む
  • 私は家で使うことはあまりありません。職場で、ヒヤリハットの報告書や、カルテ作成のために使うくらいですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる