教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーの店員冷たっ!と思ったことです。

スーパーの店員冷たっ!と思ったことです。多分、60代後半?くらいの夫婦らしき2人がレジ待ちをしてました。 レジカウンターってレジが始まると一つ分のバスケットが置けるスペースがありますよね。 そこが空くと、次の人は自分の商品をカートから置くのが一般的じゃないですか。 その夫婦も、男性が重たいかごを予備のスペースに置いたんですよね。 牛乳やら瓶ものでとても重そうでした。 で、その男性は箱を探しに行ったようでちょっとその場を抜けたのです。 その時まで隣のレジは休止だったのですが、店員が入り稼働。 「次にお待ちのお客様こちらへ」と言ったのですが、残されたのは小柄な女性だけ。 必死で持とうとしますが、重くて持ち上がりません。 しばらく待っていたのですが、稼働したばかりのレジ担当はちょっとイライラした感じで「では2番目の方〜」と後ろにいた私が回りました。勘違いかもしれませんが舌打ちのような音も聞こえました。 その女性は、申し訳なさそうに「ごめんなさい」と2人のレジ店員に向かって謝ってました。 その光景を見て、2つ隣り合ったレジなので中から店員が運んであげればいいのに…と、ふと思いました。 それを、早くすれや!みたいな空気にするのっておかしくないですか? 中のスペースは店員同士がぶつかる狭さでもないのに、一歩も動かず 客に指示して、客は「従えずごめんなさい」的な流れにちょっとムカついてきたのです。 なんだかその女性が可哀想に思ったし、店員の態度も如何なものかと。 半分嫌味で、私が運ぼうと思ったのですが、結局その前の人の方が早く終わりそうだったので、私が回りました。 ここまでの意味分かりますか? とにかく、このレジ店員2人とも冷たいなぁ〜と感じ、クレームを言おうかと迷ったのですが、迎え側にはまだその女性もいるし、もっと惨めになるかもと抑えました。 同じような場面に出くわしたことはありますが、大抵店員の配慮で持ち運びしてくれます。 マニュアルがあるのかは分かりませんが、言い方にも問題があるし、何よりお客さんに圧をかけるのはおかしいと思いません? ちなみに舌打ち?が聞こえたときに、私の後ろにいたお客さんと咄嗟に目があったのですがお互い苦笑いです。 会計が済む頃には男性が戻っていましたが、もしいなかったらどうしたのかと。 どんなに忙しくても、お客さんに寄り添って行動をしてる店員は 例え待たされても何とも思いません。 こう言うのって店員個人の判断なのか、それともマニュアルなのか…。 上手く説明出来ませんがちょっと気になったので質問しました。

補足

私が持てばいい事だとご指摘がありますが、もちろんそうしようと思いました。 ですが私のカートもあり、更に後ろには人がいます。 細長い場所ですし方向転換するのも大変な状況。 それに一瞬、コロナ禍もあり遠慮や「お節介」よぎりました。 なので、結局その女性に「重たいので私があっちのレジに回るので大丈夫ですよ。」みたいなことを言って移動したのです。 その時点で女性の前のレジは終わりそうだったし。 それから、私は地方の小さな道の駅ですが店長をやっています。なのでレジ経験も長いです。 うちでは重たい商品の場合、カートからレジ台に置くのも下ろすのも従業員がやるのが暗黙の了解となっています。 時には車まで運ぶことも。 もちろんスーパーとは事情が違うので出来ることですがバイトの子も長い年配の従業員もみんなそうしています。 大変な時もありますが、みんなよくやってくれて感謝してます。 ※文章が伝わりづらく、その場を上手く表現するできず申し訳ありません。

続きを読む

1,438閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(14件)

  • ベストアンサー

    多分そこまでのマニュアルはないので、店員個人の人間性だと思います。「こちらへ」までは、気の利かない店員だなと思う程度ですが、その後の態度はあり得ませんね。「こういう時は店員がカゴを持って移動しよう」と指導する人がいれば、店員全体の意識が変わるかもしれませんが…ベテランがそれだと改善は難しいかも。 私は0歳の子がいますが、抱っこ紐で子どもを抱えたままレジに行くと、大抵会計が済んだらカートにカゴを乗せてくれることが多いです。親切な店員さんは、会計前にも「乗せますのでそのままお待ちください」と言って台に乗せてくれる人もいます。 今回と同じような場面なら、新しくレジを稼働する人が運ぶことが多いと思います。「こちらへどうぞー」と呼ぶのは、客がカゴを手に持っている場合かな…あとコンビニ。 レジ打ちの最中の店員さんが中断すると、前のお客さんからクレームをもらう場合もあるので(こっちが優先だろ!的な)手を出しづらいですね。「お運びして!」と小声で注意するくらいかな。 あとは、隣のレジに回り込むのが大変そうな人(杖ついてる人とか子どもを複数連れている人とか)は、逆に気を遣ってその次の人を…なんていうのもあるかもしれません。 今回の件、私なら店員の名前を覚えて「お客様の声」的なものに投書します。その女性の性格からして、事を荒立てたくなさそうですし、その場では言わなくて正解かと。

    なるほど:3

  • 何故レジ店員がそこまでしないといけないの? 運んで欲しかったら 先ずお願いします。と言えばいいいじゃん 店員だって自分の身体が1番大事だからね。 そもそも客は商品自分達で運んで持ち帰るんだろ?持ち運べる分だけ買えばいいじゃん 全てやってもらえる‼︎なんて思うな!

    続きを読む

    なるほど:7

    ありがとう:1

  • 分かりやすく説明しようという意図なのでしょうが、長文の大部分があなたの視点や主観での内容でしかありません。更に補足まで読むと、こ自身の経験(道の駅の店長)をから持つ価値観が多分に影響した主観が勝っていると印象を持ちました。 店にも従業員にもそれぞれの考え方やレベルがあります。従業員の人数やサービスレベルを抑えることでコストを削減し、売価を安くするというのも方針としてはあり得ます。接客業ならこうでなければならない、こうあるべき、という単純なものではありません。客側としてはそれも含めて利用する店を選べば良いのではないでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:7

  • レジの人も冷たいな、とは思いますが、周囲の人も持ってあげれば良いのに、って思います。 私は50過ぎのオバチャンですが、似たようなケースで持ってあげたことって、何回かあります。 レジの人だって、気が利かない人も、疲れている人も、腕が痛いとか力がないとかで重いものは無理って人もいるでしょう。

    続きを読む

    なるほど:5

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる