教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休業手当について質問です。 一度失業手当をもらい、 2019年4日1日〜再就職し、 妊娠して2020年4月…

育児休業手当について質問です。 一度失業手当をもらい、 2019年4日1日〜再就職し、 妊娠して2020年4月から産休に入り、 2020年の6月7日に第1子を出産しました。しかし妊娠中の体調不良などもあり、所々病休してしまい第1子のときは2ヶ月分の就業日数がたりてないと育休手当をもらうことができませんでした。。 2021年6月7日〜復職したのですが 今回第二子を妊娠し2022年4月13日〜産休に入りました。(今回は休業はしてません) 調べると病休や、育休の分は2年以上遡れるとのことだったのですが、よくわからず、 職場でも本当にもらえるかきちんと計算しないとわからないといわれ、出産後に連絡すると言われてしまいました。 今回は育休手当をもらえるのか心配で質問させていただきました。

補足

出産予定日は5月24日です。

続きを読む

56閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2019.4月〜2020.3月で2ヶ月足りなかったとのことなので、勤務10ヶ月あり。 2020.4月〜2021.6月産休育休で勤務なし 2021.7月〜2022.3月で勤務9ヶ月あり。 出産が2022.4月なので、だいたいの育休が6月からとして、 2020.6月まで遡った中に第一子の育休が1年2ヶ月あるので、2019.4月まで遡り可能。 なので、12ヶ月は全然満たされると思いますが、会社の言う通り、ハロワできちんと計算されて、最終審査はハロワなので、待つしかないです。たぶん大丈夫だと思いますが◯

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる