解決済み
自分は、今現在救急隊を目指しています。でも自分にはハンデがあって自閉症のb1の手帳を持っています。そこでひとつの疑問が生まれていますb1という診断がある上で救急隊消防隊を目指すことは可能でしょうか?現在は介護福祉士の資格所得のために実務者研修を受けています。実際傷つき落ち込みやすいし知らない人と喋る時はすごく勇気がいるし理解能力が低いと思いますが記憶力はそこそこだと思います。自分や自分の家族が助けて貰ってから救急隊をめざしたいと思うようになりでもハンデがある時点で無理なのかなぁと思って今すごく考えています。現実的に無理なのか行けるか教えて欲しいです。 簡潔に言うと、 自閉症のb1の障害があっても救急隊を目指すことは出来るのか? 試験にもしも受かった場合何か問題っておきますか? よろしくお願いします。
353閲覧
欠格事由については(救急救命士法施行規則を参照) 視覚、聴覚、音声機能若しくは言語機能若しくは精神の機能の障害又は麻薬、大麻若しくはあへんの中毒者であるかないかに関する医師の診断書 となっていて知的障害を伴う発達障害だからといって一概に欠格になるわけではないかと思います。 その時その時での判断になるかと思います。 自閉スペトラムだけらであれば精神障害者保健福祉手帳の交付になり1級.2級との判定になり数字だけの記載になり知的障害があると療育手帳になりb1.b2になります。 b2だと知的障害を伴う発達障害になるかと思いますので難しいかと思います。 知的障害を伴う発達障害だと介護でも難しい一面があるかと個人的には判断します。 そもそも、 『実際傷つき落ち込みやすいし知らない人と喋る時はすごく勇気がいるし理解能力が低いと思いますが記憶力はそこそこだと思います。』 の時点で生命に関わる業種は避けた方が良いかと思います。 ただ、自分の障害を理解して自分で障害をコントロールでき克服できているなら生命に関わる仕事もありかと思います。 自分で問題行動をセーブし、また、足りない部分をプラスする能力を持つことができれば社会での生活は今よりは楽しくなります。 特にコミニケーションについてはとことん自分から率先して他者との関わりを持つしか方法はありません。 学習のみでしか学ぶことはできません。 ただ、納得出来ないから怒るというのはコミニケーションではなく思い通りにしたいだけになるので避けましょう。 因みにですが障害者はハンデがあるのではなく社会的障壁があるのです。ハンデはできるが時間がかかる場合などに使います。障害者はそもそも出来ないことも多くあるのでハンデではなく社会的障壁と考えた方がわかりやすいかと思います。 国も障害者差別解消法上では社会的障壁としています。 『できる』、ではなく『できないことをどのように改善したらできるようになるか』というのが社会的障壁の除去になるかと思います。
なるほど:2
救急隊員になるには、地方公務員の受験が必要です。 かなり狭き門です。 そして、勤務先は、消防局であり、業務は救急と消防の2種類あります。 どちらに配属されるかは、自分では決められません。 そのため、消防隊員をやることもありえますよ。 なお、救急救命士の欠格事由に、「精神の機能の障害」がありますので、そもそも受験自体できないでしょう。
ご自身の障害の説明も満足にできてなくないですか?自閉症(発達障害)とB1(療育手帳=知的障害)は別です。やる気があるならこんなとこで聞かずに試験先に問い合わせますよ、普通。
採用試験にあたっての欠格事項にあたりますので残念ながら無理です。
< 質問に関する求人 >
救急隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る