教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日 マックの面接に行ってきます

今日 マックの面接に行ってきます高一 厨房希望です 部活は入らない 平日は17:00〜21:00まで 休日どちらか一回 時間は7:00からしたい おすすめの時間を教えてください(面接で採用されやすい方がいいと思うのでお願いします) 質問です。 下のおすすめの言い方教えてください ・志望動機 と シフト希望 シフト希望に応える時 (1)ネットでは例えば 週3回 3時間以上働くことが可能です。 このように大雑把に言えばいいのですか? それとも (2) 平日2回 18:00〜21:00 休日どちらか一回 8:00〜12:00 このように詳しく言った方がいいのですか? (1)の場合 週に一回シフト希望みたいなのを出すのですか? 24時間シフト制←とは?面接しに行く店です。 採用人数は2〜3人です 長くなってすみません。 文章下手ですがよろしくお願いします

続きを読む

448閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元マックでスケジュール管理や面接をしてきた者です。 志望動機ではなぜマクドナルドで働きたいかを素直に答えてもらうと印象がいいと思います。 社会貢献とかカッコつけるより、マクドナルドの商品が好きや、お金を稼ぎたいといった理由の方が素直な子で採用したいと私なら感じます。(というよりそう言った子を採用して上長に打診していました。) シフト希望については専用の履歴書が渡され、そこに記入する欄があります。 そこには月〜日までそれぞれ各欄があるのでそこに月〜金は17時〜21時 土日は8時〜12時と記入しその下に備考欄があるのでそこに「休日はどちか片方の日にちだけシフトに入れます。」と記入して面接でもそのように伝えると良いと思います。 それと基本的に休日のお店の忙しい区切り時間としては、8時〜10時、11時〜14時、17時〜20時と定義されているお店が多いです。(客層によって異なるお店もありますが) そしてあくまでも面接時のシフト希望については面接における希望です。 実際に働く場合にはある店舗の一例では、「4月10日までに4月18日〜4月24日までの希望スケジュールを提出してください」といった場合が多いと思います。 24時間制シフトというのはちょっとよくわかりませんが、お店が24時間空いているお店なので、高校生以上の方であれば、深夜時間帯(1時〜5時など)も働くことができますよということではないのでしょうか。 ちなみに高校生は実働5時1分から21時59分まで働くことができます。(ただあまり望ましくないグレーな働き方なので、5時30分から21時30分までとしているお店が多いです。) 採用後はいろいろ覚えることが多いのでできるだけ短い期間にたくさん働くことをおすすめします。そうすることでお店の方にも覚えてもらったり、自分自身、早く成長ができると思います。 ぜひ採用されたら楽しいマクドナルドライフを送ってください!

  • わたしがバイト面接をした時は履歴書に(2)を書き、それを見て店長さんと「21時30分まで出られない?」みたいなお話をしましたよ^ ^ (1)で言っても詳しく「土日両方出られる?」とか聞かれたりする場合が多いですし、(2)で言った方がいいと思いますよ~

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#社会貢献度が高い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる