教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを辞めることを伝える勇気が出ないので、背中を押してください(T_T) 現在、働き始めて1年以上,半年になるバイトを…

バイトを辞めることを伝える勇気が出ないので、背中を押してください(T_T) 現在、働き始めて1年以上,半年になるバイトを掛け持ちしております。半年のバイトは元々短期の予定でしたが、楽しいので延長して働いていました。しかし、固定シフトなので、大学のスケジュールと合わせづらくなっているので、負担になっています。そして、1年以上のバイトはお店の方針が変わり、私はリニューアルすることに関して反対派でした。現に売上が落ち、蔓延防止も重なったことで休業に追い込まれ、営業を再開することになりましたが、早上がりなども多いのでモチベーションがかなり低下しています。 それなら、この際、こっちも辞めてしまって、もう掛け持ちなどはせず、週1〜週2で働けるお店に行こうかなと考えるようになりました。研修中などに合わなくて辞めたバイトは働き始めてすぐだったので、退職を申し出ることにそこまで抵抗はありませんでした。しかし、「夏は忙しくなるから頑張ろうね」など今後の話をされる,人手不足,辞めると伝えてから、働くのが気まずい という理由から非常に言いづらいです。こんな私のために背中を押して頂ける方は居ませんか(TT) そして、もう2つ聞きたいことがありまして、 ①スケジュールが合わない件については辞める理由として自分も納得しているのですが、モチベの低下で辞めるのはいいのかなと思う部分が少しあります。本当にシフトを入れる気にならないくらいのレベルなんですが、我慢して働いたらまたモチベが戻ってくるんじゃないかと考えてしまって…。でも、やる気がないのに居座るのは失礼ですよね。 ②父親から就職する時のためにできるだけ、同じ職場で長く続けてほしいと言われましたが、就職する時にバイトを転々としていると印象は悪くなるでしょうか?

続きを読む

832閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    色んな事を同時に考えなきゃ、だから大変ですよね? 1つずつクリアしましょうか。長文、ごめんなさい。 先ず、退職はお店や店長の許可を必要としません。退職はバイトを含む全労働者が最初っから持ってる権利ですので、それを実行するって言われたらお店は拒否出来ません。黙って受け入れるしかないんです。それが法の規定です。 そして退職の理由も法的には告げる必要は無く、お店も訊いてはいけない事になってるんです。理由によって辞めるのを認めたり認めなかったり、って事をしてないよ、って事を担保する目的でそうなってるんです。 更に辞めるに当たっては14日前に言いさえすれば辞められます。良く言われる1ヶ月とか3ヶ月は違いますからね。ちなみにこの根拠は民法627条です。 なのでこれらを総合すると、辞める日の14日前に店長かその代理の人に「〇日付けで辞めます。理由は言いません」でいいんです。それであんまりだな、って思ったらもう少し早めに言って上げるのは貴方のご自由ですし(違法では無いって事です)、簡単なそれらしい理由を付加してもいいでしょう。 ですからね、辞められるかどうかなんて考える必要はない、って事ですよ。この日で辞めよう、って思ったら、店長を捕まえてそう告げさえすればいいって事です。 尚、蛇足ですが、初出勤の日から6か月経過時に、バイトでも有休が付与されてます(労働基準法第39条)。これは週の勤務日数によって付与日数が変って来ますが、例えば週5日なら10日、4日なら7日。3日なら5日です。これを取得(使用)すれば、退職を告げた後の14日の中の出勤予定日を休む事が出来ますよ。顔を合わせないで済む、って事です。しかも、退職を告げた人にはお店は、その日は有休を使わないでくれ、って言う権利(時季変更権)が無くなるんです。だって、退職予定者は残り時間の余裕がないですから、そうやって拒否して使わせないで時間切れを狙う、って言う姑息な事をさせない為の処置なんです。 だからこれも強気で、この日とこの日は有休使いますからね~♪って言えば済む話です。 以上が辞める時のお話です。そして追加分。 ①既述ですが、理由は対お店的にはそもそも告げる必要は無いので、何の問題も有りませんし、何なら別の理由、例えば健康上のとか、学業の事とかの無難な事を行っておいても何の問題も有りません。なお、モチベが低下してるのに無理して続けるなら、鬱とかを発症しかねませんよ。最近はそう言う事も産業界では周知されて来ているので、まともにそうおっしゃっても通じる確率は上がって来てます。通じない所は時代意識が低いって事ですね。 ②転職の多寡は評価には直結しません。尤も、行く先々で問題を起こしてクビになるのは問題ですが、逆に様々な業種・業態・規模や経営方針などを経験したかったとか、特定商品の発注をも含む大きな責任を任される事に興味が有った場合などは、その積極性や行動力は寧ろ好印象ですよ。なので、転職するか1か所に居るかと言う外見上の形の問題では無く、その時そこで何を考え、何をしてたか、ですよ。それを自己PRの時間に余す事なく伝えればいいので有って、避けるべき事なんかでは全然ないですよ。 ま、そう言う事なので安心してお辞めになればいいと思います。 ホントに長くなっちゃいました。失礼しました(;^_^A。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる