教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく分からないことがあって質問しました。

よく分からないことがあって質問しました。ITエンジニア(この表現が正しいのかは分かりませんが)って、高卒とか文系卒とか未経験歓迎!みたいなところを見ますが、方や理系の院卒の人がやっていることもあるように感じます。 この場合って、業務内容が違うってことなんでしょうか。高卒で事足りるなら、割高な院卒を使う理由はないですし。 それとも昨今騒がれる人手不足に煽られる形で、高卒でも使いたい、または割高な院卒でも使いたい、ということなのでしょうか。

続きを読む

42閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いろんな職種があり、また、IT分野って理系だけが有利とは限らない ので、理系、文系に拘わらずいます。 ただ、専門とか高卒は、大手ではなく中小とかでIT業界では底辺の プログラマが多く、大手ではプログラマはあまりいなくて、コンサル とか、SEとか、リーダやマネージャになる人が多いです。 つまり、能力によるすみ分けができています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる