教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知恵コイン500です。進路について。 4月から3年生の日本大学付属の高校女子です。 一般受験は考えておらず、内部推薦…

知恵コイン500です。進路について。 4月から3年生の日本大学付属の高校女子です。 一般受験は考えておらず、内部推薦、指定校推薦、公募推薦を考えております。 私は将来なりたい職業は、第1希望、臨床検査技師 第2希望、建築士 第3希望、その他 などですが正直しっかり決まっていません。 ここで質問があります。 ①臨床検査技師の資格が取れる学部からの内部推薦、指定校推薦が無いので、公募推薦になりますが特に胸を張れる資格を持っていません(次英検2級を受験しますが現在は英検準2級などしか…)。 これで受かる確率はあるのでしょうか。 ②建築士は主に物理が重視されると聞いたのですが、私は化学選択の者ですのでそれでも大丈夫でしょうか。 ③母にやりたい職業がないから就職に強い学校にとりあえずいけば?と言われたので大学名はおさえたのですが、どの学部学科にいけば職業を決める際に有利でしょうか。 文章が下手で読みずらいところがあると思いますが、よろしくお願い致します。

続きを読む

129閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >などですが正直しっかり決まっていません。 ここで質問があります。 まず最初に言いますが、資格以上に大学の卒業学部が重要です。 臨床検査技師になりたいのか、建築士になりたいのか、これは行く学部で完全に決まるので、どちらかに絞らないといけません。 >① 高校が普通科なら勉強すれば受かると思いますけど、学費はどうなんですか?私立の可能性がありえますが、調べた方がいいかと思います。 >② 大丈夫です。自分は建築学科卒で一級建築士まで取得してますが、物理を使うのは大学の授業で物理を選択した場合に使うくらいです。化学なら大学も化学とるだけの話です。 構造力学で物理を使うと思われがちですが、力のモーメントのみなので、0からでも余裕です。ただ、一級建築士の取得に関して言うと、就職後に所得するわけですが、就職してから資格専門学校でくそほど金がかかる上に休みは全部学校なのできついと思います。資格を取るなら在学中にとれる資格の学部をお勧めします。 >③ 「就職に強い」ってのは多分勘違いされてそうですが、大学の就職は大学は何もしてくれないので、自分で就職サイトで登録して応募するとか直接企業に採用依頼出すとかなので、大学は関係ないですから、就職に強い大学とかは特にないと思ってください。普通にやってれば就職は必ずできます。 ①に答えられる人は②に答えられなくて、②に答えれる人は①に答えれないという具合で、どっちかしかえらべないので、学部選びは慎重にした方がいいです。

  • 帝京の総合型選抜なら評定平均無関係で筆記試験1発勝負なので高校の成績等が悪くても当日筆記さえ出来れば普通に受かります。 自分は英検準2以外特になし(本当は中3で取ったけど間違えて高1で提出したので調査書には記載されてます)、評定平均3.0でしたが臨床検査学科受かりました。 しかも模試もD〜E判定です。 他にも小論とかで済む公募とか私大ならいくらでもあると思いますが、評定平均基準があるところの方が多いと思いますし、大体専願になると思います。 帝京は他大学併願出来るのでチャレンジだけでもする価値あると思います。 ちなみに、病院就職でも大学名で落とされることはほぼないのであまりそこは考えなくていいと思います。 ただ、就活する地域によっては地元の大学が強くなることもあるみたいです。(同期によると愛知は藤田と名大が強いらしい。他はあまり聞かないので単に同期が就職試験出来なかっただけかもしれないけど。)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる