教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店でのオープニングスタッフのメリットを教えてください。まだ面接すら行っていませんが受ける予定です。面接が近づいてきて…

飲食店でのオープニングスタッフのメリットを教えてください。まだ面接すら行っていませんが受ける予定です。面接が近づいてきてネガティブな気持ちになっています。なぜなら私は子どもが生まれてから中学生になるまでずっと専業主婦でした。途中短期のアルバイトはしましたがほぼ専業主婦です。ずっと家にいた私が飲食店など務まるのか、それに加えてオープニングスタッフ…そして私は40代です。20代の時ファミレスのホールで働いた経験はありますがそれも20年前です。 やはり飲食店は大変だと思いますがオープニングスタッフでのメリットを教えてください。

続きを読む

1,177閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    飲食のオープニングを立ち上げに社員として参加しました。 社員としては地獄です。最悪です。しんどいです。 アルバイトの立場ではオープニングスタッフは楽です。 ミスを避ける為に同じポジションに必要以上に人を配置しますから、責任が分散されます。オープニングスタッフは アルバイト未経験者も多く、初めてと言う事で多少のミスも大目に見てくれます。 その中で少しでも仕事を覚えて頭一つでも出ると上の人に気に入られて重宝されます。またアルバイト同士も、年齢が近い人が居たら馴染みやすいです。 最初の1ケ月2ケ月は楽です。 ただ3ケ月目位から出来ない人や遊んでいる人はクビになったりシフトを減らされたりで、一人一人の責任が重くなってきます。 それまでに仕事に慣れて社員さんと仲良くなって下さい。 応援しています。頑張ってくださいね。

  • ブランクがあるのになぜにわざわざオープニング? 自分もオープニングを経験したことがありますが、キツいですよ。 スタートが一緒なので、実力が丸わかりになるんですよ。「同じ時間トレーニングしてるのに、なんで君だけ遅いの?」となります。 また、輪の中に入るのも大変です。 既存店なら新人としてグループに受け入れてくれますが、オープニングは横一列ですからね。 社交的でない場合、それこそグループに入れてくれない場合もあります。 メリットとしてはトレーニングをきっちりやることです。 自分は社員として教える側でしたが、もう経験したくないほどキツいものでした。 ただそれだけにアルバイトさんの絆は強くなったようで、自分が転勤したあとも、お店のメンバーはすっかり入れ替わりましたが、オープニングメンバーとはまだ数人、繋がりがあります。 もし採用されたら、もう無の境地でトレーニング受けてください。 乗り越えることができたら、強くなれます。

    続きを読む
  • オープニングスタッフは女性にはメリットが大きいです それはスタートが一緒ということです すでにコミュニティが形成しているところだと、女性は特にグループの序列などがあり、なじめないとなかなかきついからです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる